送 信 塔 見て歩き
北九州市 (皿倉山)
 
大部分は提供画像です。
北九州 テレビ・FM基幹放送所 中継局 2010年5月、2011年11月撮影(2011年は提供画像です。)
上記のほか、2014年、2015年、2016年、2022年、2023年撮影の画像もあります。年ごとに まとめて掲載しています。
  
下方のリンクよりご覧ください。(これらは、すべて提供画像です。 提供者名は、各ページ上部などに掲載)
2010年5月のみ当方撮影です。
福岡県北九州地区をエリアとする準基幹局(NHKは北九州放送局の基幹局)の北九州中継局は、市内中心部の南西側、
山陽新幹線がトンネルで通る、八幡東区の皿倉山(標高 622m)の山頂部にあります。 
まずは、当方撮影の風景画像などからです。

  
ふもとから見た、皿倉山です。

 
拡大しました。
山頂へは車道があります。訪問したGWの期間は、一般車両は通行禁止でした。通常時は8合目あたりまで車で行ける
との情報もありますが未確認です。今回は普通にケーブルカーで登りました。
訪問日はGWのど真ん中で、ケーブルカー駅の駐車場が空くのをかなり待たされました。
山頂では、家族連れなどで賑わっていました。

山頂部は大きな広場になっており、その周囲の北側に展望台、東から南側に各社のテレビ中継局、
業務用無線鉄塔が配置されています。
アナログテレビ中継局は、各社それぞれ単独で設置しています。(TVQのみRKBに併設)
FM局は、NHKまたはFBS鉄塔にアンテナを設置しています。
一方、デジタルはNHKは単独で、民放は全社共同でKBC横に局舎を新築しKBC鉄塔先端部に
デジタルアンテナを設置しました。
それでは各中継局を順番に見ていきます。 最初のリンク先は、2010年5月と2011年11月撮影です。
2011年11月の画像はU様からの提供です。この時点では、RKB、TNC、FBSの鉄塔に変化があります。
各ページ下方をご覧ください。
| NHKテレビ(アナログ・デジタル)& FM基幹放送所 CROSS FM中継局 | RKB・TVQ(アナログ)中継局 
 | |
| TNC(アナログ)中継局 | ||
| FBS(アナログ)中継局 FM福岡中継局 九州国際FM中継局 | 
U様、匿名希望様 提供の2014年撮影の画像です。 アナログ終了直後に比べ、かなり変化があります。
U様 提供の2015年12月撮影のFM補完中継局、2016年8月撮影のFM補完中継局、FM福岡、LOVE FM中継局の画像です。
kz様提供の2016年9月撮影の画像と、匿名希望様提供の2016年12月撮影のモバキャスその後の画像などです。
R様提供の2022年11月撮影(?)の画像です。 現状報告です。
U様提供の2023年6月撮影の画像です。 NHK設備のみの現状報告です。
放送所・中継局データ(アナログ)
| 放送局名 | 空中線形式 | チャンネル・ 周波数 | 出力 | 
| NHK 北九州総合テレビ | 2L4段4面 | 6ch | 1KW | 
| NHK 北九州教育テレビ | 総合と共用 | 12ch | 1KW | 
| RKB毎日放送 | ST5段 | 8ch | 1KW | 
| KBC 九州朝日放送 | SG8段4面 | 2ch | 1KW | 
| TNC テレビ西日本 | ST6段 | 10ch | 1KW | 
| FBS 福岡放送 | 6L3段3面、2L3段1面 | 35ch | 10KW | 
| TVQ九州放送 | 6L3段3面、2L3段1面 | 23ch | 10KW | 
| NHK−FM | SG4段3面、2段1面 | 85.7MHz | 250W | 
| FM福岡 | 2L3段3面、1段1面 | 80.0MHz | 250W | 
| CROSS FM | NHKと共用 | 77.0MHz | 250W | 
| 九州国際FM | FM福岡と共用 | 82.7MHz | 250W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
 
放送所・中継局データ(デジタル)
| 放送局名 | チャンネル(リモコン) | 出力 | 
| NHK 北九州総合テレビ | 40ch (3) | 1KW | 
| NHK 北九州教育テレビ | 42ch (2) | 1KW | 
| RKB毎日放送 | 30ch (4) | 1KW | 
| KBC 九州朝日放送 | 31ch (1) | 1KW | 
| TNC テレビ西日本 | 29ch (8) | 1KW | 
| FBS 福岡放送 | 32ch (5) | 1KW | 
| TVQ九州放送 | 27ch (7) | 1KW | 
皿倉山山頂からの風景です。

 
ケーブルカー山頂駅横から見た風景です。

 
広場から見た北九州市です。(3枚合成)

 
|  |  | 
山頂広場の様子です。
| 
 |  | 
|  |  | 

 
 
©2010-2024 送信塔見て歩きWeb