送 信 塔 見て歩き
石川県 ・ 中継局
輪島テレビ・FM中継局 2005年5月、2007年10月、11月、2018年5月撮影
舳倉テレビ中継局 (併設)
輪島中継局は、市中心部から見て東側の「高洲山」(標高 567m ・
奥能登最高峰)の山頂近くに設置されています。
この山には自衛隊のレーダーサイトがあり、一部、立ち入り禁止の場所があります。
輪島市中心部付近から見た全景です。中央やや左に ITC(FM石川併設)、少し離れて右側にNHK(KTK・HAB併設)とMROが見えます。
2007年10月撮影
登って行くと中継局が見えてきました。 |
すぐ下まで来ました。 この2枚は、2005年5月撮影 |
中継局は、さらにくねくねとしたつづら折りを越えると現れます。
ただし、着いたところは、MRO局舎の前になります。NHKとMROは、崖の上下で隣接しています。
中継局近くの空き地から見た風景です。左隅にNHKなどの中継局、ずっと右の高い位置にITC中継局です。
2005年5月撮影(4枚合成)
NHKなどの中継局の拡大です。 この2枚は、2005年5月撮影 |
ITC中継局です。 |
MRO・NHK中継局越しに見た輪島市中心部方向です。 2005年5月撮影
中継局の開局は、NHK−GとMROが1961年11月、NHK−Eが1962年6月、ITCが1969年12月、KTKが1990年4月、
HABが1991年10月です。MROとITCは単独設置、NHK中継局にはKTKとHABが同居しています。
さらには、全社がNHK局舎に同居する形で沖合の舳倉島へ向けての舳倉テレビ中継局が併設されています。こちらの開局は、
NHKが1976年9月、民放4社は同時に1992年4月です。
NHK−FMとFM石川も中継局を設置しています。開局は、NHK−FMが1967年2月、FM石川が1990年9月です。
NHK−FMはテレビと同居、FM石川はITC中継局に同居しています。
2007年10月と11月の2回、工事の様子を見てきました。
デジタル化されたのは、輪島中継局が2007年12月、舳倉中継局が2008年7月です。どちらの中継局も全社同時開局です。
また、アナログとデジタルでは、組み合わせが異なります。個別ページで説明します。
NHK中継局前から見た輪島市街地です。 2018年5月撮影
NHKとMROのFMアンテナです。2018年5月撮影
長らく放置しておりましたが、MRO FM補完中継局が開局したというので、11年ぶりに2018年5月に見てきました。
アナログ終了後の様子と合わせて紹介します。
中継局ごと・訪問時期ごとに分けて掲載します。
2005年5月 | NHK ・ KTK ・ HAB | MRO | ITC ・ FM石川 | |||
2007年秋 | NHK(アナログ ・ デジタル) | ITC(アナログ) ・ 民放デジタル ・ FM石川 ・ MRO(アナログ) | ||||
2018年5月 | NHK | MRO−FM ・ 民放舳倉 | 民放テレビ ・ FM石川 |
中継局データ
輪島中継局
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | MRO | ITC | KTK | HAB |
チャンネル | 3ch | 12ch | 10ch | 35ch | 19ch | 17ch |
出力 | 30W | 30W | 30W | 100W | 100W | 100W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHK−FM 83.9MHz 100W
FM石川 89.9MHz 100W
MRO FM 77.1MHz 100W
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | MRO | ITC | KTK | HAB |
チャンネル | 24ch | 31ch | 27ch | 28ch | 32ch | 26ch |
リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 10W |
舳倉中継局
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | MRO | ITC | KTK | HAB |
チャンネル | 56ch | 54ch | 38ch | 44ch | 42ch | 40ch |
出力 | 各局とも | 10W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | MRO | ITC | KTK | HAB |
チャンネル | 45ch | 31ch | 49ch | 47ch | 43ch | 41ch |
リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 3W |
©2005-2018 送信塔見て歩きWeb