送 信 塔 見て歩き
石川県 ・ 中継局


中継局設備以外で見かけたものを2005年5月と2007年11月撮影の画像で紹介します。

  
ITC中継局近くの分岐点に「道しるべ」と大きな看板がありました。「中部北陸自然歩道」の一部です。

 


こちらは、ふもとの集落はずれにある「高洲神社」(本宮)です。


山頂付近の画像に戻ります。

NTT中継所横の奥宮方向にある看板です。門や鎖が掛かっているわけではないので、看板にある 「この先・・・」 の位置が
どこからなのか曖昧ですが、正門まではそのまま行けますので、そこから中のことと思われます。

  
戸惑う人がいるのか、神社が建てた板切れの看板もありました。神社へのお参りであれば問題ありません。



2007年11月の訪問では、上記の注意書きの看板はありませんでした。紛らわしいので、撤去されたのではないかと思われます。
代わりに神社が建てたものと思われる案内がありました。


引き続き、2005年5月撮影のものです。
  
こちらが、奥宮です。 長い石段を登ると社(やしろ)があります。

 

  
社のすぐ隣は、レーダードームです。         一帯は、ブナの自然林になっています。
不思議な「異次元空間」です。


山頂にあるものです。

 

  

高洲山は、インターネットで検索しても、あまり情報が出てきません。よく分からないまま、行ってみると
「登山口」付近の民家があるところは道幅が狭いものの、そこを過ぎると完全舗装の2車線道路が
山頂まで続いており、簡単に中継局まで行け拍子抜けでした。

風景目的で行くのであれば、奥宮境内からは北方向は建物で、東方向は立木で、ほとんど風景が見えませんので、
わざわざそこまで行くことはなく、車を止めた所で眺めるのが一番良いです。
七尾湾から輪島市街地にかけては遮るものも無く、広大な風景が楽しめます。また、天気が良ければ、
宝達山や白山も見えるようです。ただ、山頂付近で北と東方向がよく見える場所は制限区域外には
無いようで、珠洲方向の様子は分かりませんでした。

今回は、大野町菰沢(こもそ)地区から入りました。別ルートでは、ふもとから立ち入り禁止の道があるらしいので
確認の上、行動してください。


最後に風景写真をどうぞ。 以下も、2005年5月撮影


山頂付近から見た能登島です。ちょうど中央部の対岸が和倉温泉です。また、同じ方向に
白山もあります。

 


上記写真のさらに左側です。 手前の山の右寄りに鉄塔が見えます、四村塚山の鉄塔と思われます。
中央やや左寄りの海岸部に能登島水族館があります。また、高岡方向でもあります。

 

  
最初の写真の右寄りを部分拡大しました。        南西方向の山岳風景です。
中島大橋方向です。さらに天気が良ければ、
中央部に「宝達山」が見えるはずです。

 


こちらは、ふもとの「ねぶた温泉」前から見えた「七つ島」です。

 


「ねぶた」は、こんな字を書きます。すぐ前のバス停の表示です。ただし、由来は知りません。


ここからは、2007年11月撮影のものです。


中島大橋の向こうに宝達山が見えました。(今回は、きれいに見えました。)

 


こちらは、立山連峰です。

 


拡大しました。左から、剱岳 ・ 別山 ・ 雄山(立山) ・ 奥大日岳 ・ 大日岳 です。

注 ・ 風景写真は、明るさとコントラストを調整し見やすくしてあります。また、写真の切り出しと説明文は、フリーソフト
   「カシミール3D」のカシバード機能で確認の上、掲載していますが、誤りがあるかもしれませんのでご注意ください。


©2005-2007 送信塔見て歩きWeb