送 信 塔 見て歩き
円海山 (横浜市 磯子区)
NHK横浜FM放送 2006年3月、2019年7月、9月撮影
横浜エフエム放送 放送所(その後、予備施設・中継局) 2011年3月(提供画像)、2013年11月(提供画像)
NHK横浜FMとFMヨコハマの放送所は、横浜市磯子区の円海山の山頂付近にあります。円海山は、標高153mで、横浜市の山で
第2の高さです。ただ、この辺りは山と云うよりも丘陵地帯です。
(ちなみに最高峰は、近くの大丸山156mです。また、ランドマークタワーは、296mだそうです。)
当放送所では、その後、FMヨコハマの基幹局が移転したり、中継局として復活したりと変化があります。また、デジタルテレビのTTL固定局も
設置されています。
さらには、予備アンテナとして機能していたFMヨコハマの双ループが撤去され、新たな双ループが設置されました。
を3回の訪問で画像が多くなりましたのでページを分けました。
![]() 2006年3月撮影 |
![]() 2019年7月撮影 |
![]() 2019年9月撮影 |
2006年3月の様子はこちらから 当ページには、2011年3月と2013年11月撮影の提供画像もあります。
2019年7月の様子はこちらから この時は工事中でした。
2019年9月の様子はこちらから 工事が終了していました。
放送所データ
NHK横浜FM放送 81.9MHz 5KW
横浜エフエム放送 84.7MHz 5KW
FMヨコハマの周波数・出力は基幹局時代のものです。(現在は閉局しています。)
FMヨコハマ 磯子中継局 87.0MHz 100W (2015年11月開局)
円海山には、業務用の鉄塔が何本かありましたので紹介しておきます。
以下は、当方が2006年3月に撮影の画像です。2019年時点では変化がありますが、省略します。
![]() 東京ガス |
![]() ツーカーセルラー(現・au) |
![]() 移動無線センター |
海上保安庁
北側の風景です。ランドマークタワーが見えます。
拡大しました。
こちらは南西側の風景です。
©2006-2019 送信塔見て歩きWeb