送 信 塔 見て歩き
広島県 ・ 中継局
T様、F様、N様 提供の画像で紹介します。


豊栄テレビ・FM中継局  1999年以前、2007年10月、2010年4月撮影(T様提供)、
               2017年11月撮影(F様提供)、2025年1月撮影(N様提供)

豊栄中継局は、東広島市豊栄町の板鍋山に設置されています。
板鍋山は、東広島市中心部(旧西条町)の北東、約15km辺りにある標高757mの山です。
山頂からの眺めは素晴らしいとのことで、数多くのHPやブログで紹介されています。

山頂部まで車道が通じており、駐車場や展望台も整備されています。(駐車場から山頂までは、
少し歩く必要があります。)

山頂の展望台からは、風景はもちろんですが、東にNHK中継局、西に旧民放中継局、そして南には
5基以上の業務用無線鉄塔が林立している様子を見ることができます。

グーグルストリートビューで見た、山頂展望台からのパノラマです。 2022年6月の様子です。


それでは、画像で紹介します。

最初は、2025年1月撮影の遠景画像です。(N様提供)


ふもとから見た遠景です。

 


山頂部を拡大しました。 放送関係の鉄塔は、小さいですが左から2番目と3番目、そして右から3番目はFM東広島です。

 


旧 民放鉄塔です。

現 デジタル・FM鉄塔です。

 


FM東広島のアンテナが設置されている鉄塔です。
 



駐車場付近に設置されている山頂付近の案内です。 鉄塔案内付きです。親切で助かります。

この案内板によれば、山頂と中継局は別ルートのようです。
 


当中継局は、撮影時期が異なる画像を複数の方から提供していただきました。撮影時期別に個別に紹介します。
 

  2007年10月以前 2010年4月、2017年11月
 
  2025年1月のデジタル中継局 2025年1月の旧民放中継局

 画像提供者は、各ページに掲載しています。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 RCC HTV HOME TSS
チャンネル 50ch 52ch 42ch 40ch 38ch 48ch
出力 各局とも 10W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。

NHK−FM  81.9MHz  100W    広島FMは、中継局を設置していません


デジタル NHK総合 NHK教育 RCC HTV HOME TSS
チャンネル 33ch 25ch 49ch 51ch 29ch 28ch
リモコン
出力 各局とも 1W

©2010-2025 送信塔見て歩きWeb