送 信 塔 見て歩き
広島県 ・ 中継局
福山テレビ中継局 (NHKは福山蔵王中継局・福山東中継局) アナログ中継局の名称です。
福山南テレビ中継局 デジタル中継局の名称です。
福山FM中継局
まずは、局名の経緯についてです。
広島県福山市の中心部近く、蔵王山にあるテレビ中継局は、アナログ時代には、NHKと民放では局名が異なっていました。
これは、NHKでは、この地域の基幹局である尾道市・高見山にある中継局が福山局を名乗っているため、
この蔵王山にある中継局は
福山蔵王局としているためです。
また、NHK−EのEスポ混信対策局の福山東中継局も同じ場所にあります。
高見山の中継局が尾道にあるのに、福山局を名乗っているのは、NHKでは、かつて尾道放送局が存在し、その時、高見山に
基幹局を設置し、
その後福山市へ移転して福山放送局となった際に送信所名を変えた名残と思われます。(なお、表札は紛らわしいので「高見山」になっています。)
尾道放送局時代には、高見山の送信所は尾道局を名乗っていたと思われます。また、福山放送局が
できる前には、蔵王山にある当中継局を
福山局と呼んでいた時期があるようです。
なお、福山放送局は、その後の組織見直しで支局に格下げになっています。
一方、民放は福山市中心部をエリアとしているため単純に福山局になっています。(民放の高見山中継局は、 尾道にあるので尾道中継局です。)
さらに、デジタル中継局が開局し、名称が一段と複雑になっています。というのもデジタル放送では、この地域の
基幹局は、高見山でも
蔵王山でもなく、彦山に置かれたからです。その彦山には、アナログ放送では福山西
中継局が置かれていました。
デジタルでは、彦山が地域の基幹局なので福山中継局を名乗っています。
その結果、蔵王山はデジタルでは福山南中継局となりました。(福山市の南部にあるので福山南としたと
思われますが、位置的には彦山の
北側になりますので、福山南よりも福山蔵王のほうが位置関係からピッタリくるような
気がしますが・・・。)
デジタル中継局は、2010年8月末に開局しています。
どうでもよいことですが、なかなか奥の深い名付けが成されているようです。
当方は、これまで2回、福山(蔵王)中継局を、ふもとの道路沿いから撮影しましたが、下から見上げているだけでは、
中継局の細かい様子が分かりませんでした。今回、T様、F様より複数回の訪問画像の提供を受けました。
当方撮影の分と合わせて紹介します。 画像が多くなりましたので、訪問時期ごとに分けました。
T様提供のアナログ時代の画像(撮影時期は1999年以前と思われます。)は、こちらから。
当方撮影の2006年と2008年撮影の遠景画像は、こちらから。
T様より画像提供を受けた2010年8月撮影の画像は、こちらから。
F様より、2017年12月、2020年1月撮影の画像提供を受けました。こちらから。
アナログ中継局の説明は、1999年以前のページをご覧ください。
デジタル中継局の説明は、2010年8月のページをご覧ください。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS | NHK教育 |
チャンネル | 5ch | 3ch | 7ch | 11ch | 57ch | 54ch | 61ch |
出力 | 100W | 100W | 100W | 100W | 300W | 300W | 10W |
季節混信対策局 |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHK−FM 85.7MHz 30W
広島FM 82.1MHz 30W
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS | |
チャンネル | 42ch | 44ch | 16ch | 17ch | 29ch | 28ch | |
リモコン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 8 | |
出力 | 各局とも | 1W |
©2006-2020 送信塔見て歩きWeb