送 信 塔 見て歩き
沖縄県 ・ 豊見城市
QAB(アナログ・デジタル)、RBC(デジタル)テレビ放送所 2009年2月、12月撮影 など
RBC iラジオ放送所 下部にT様提供の鉄塔完成当時の画像、2011年秋 撮影の画像もあります。
RBCとQABの送信所は、NHKなどの高安放送所から北東に約1Kmほど離れた豊見城市嘉数にあります。
この場所には以前からRBCラジオの送信所があり、RBCテレビも1985年5月までは、ここからの送信でした。
テレビが豊見城村高安へ移った後は、ラジオ送信のみの時期が続きましたが、RBCが支援するQABが開局することと、
RBCラジオが10KWに増力されることに合わせ、1995年10月に送信鉄塔が敷地内で移築更新され、現在の形になりました。
また、デジタルではRBCテレビも、この地に戻りQABデジタルとともに送信されています。したがって、現時点では
アナログ波のQAB、デジタル波のRBCとQAB、それに加えRBCiラジオが送信されているテレビ・中波ラジオ共用鉄塔です。
この形式、完全デジタル化後は、RBC鉄塔が全国で唯一となるようです。
遠景です。 NHKラジオ放送所近くから撮影。
全景と局舎です。 訪問時は逆光でした。 |
手書き風の看板があります。 |
門には、表札もあります。 |
最初の画像から鉄塔部分の拡大です。 |
見上げてみました。 |
さらに拡大。 |
別角度から。 |
QABアナログアンテナです。 |
RBCとQABの共用デジタルアンテナです。 |
ラジオアンテナの下部です。給電部でもあるようです。
局舎屋上にパラボラ鉄塔があります。STLでしょうか。 |
別角度から。 |
2つのパラボラは、アナ・デジ別、それとも会社別??。
南側から見た敷地の全景です。(3枚合成、上記フェンスは一直線です。)
上記画像の中央部です。 奥の方が広く開いています、元のラジオ鉄塔跡地?。
こちらは北側、元ラジオ送信所の正門でしょうか??。 合成 |
門にラジオ送信所の表札があります。 |
ここで久茂地のRBC・QAB本社鉄塔を紹介します。
本社です。 |
屋上鉄塔です。 |
別角度から。 |
大きなパラボラが2基と小さなものが1基あります。
当方の推測では上の大きなものはQABアナログ&RBCiラジオ、下はRBC&QABデジタルではないかと考えます。
鉄塔上部です。 |
別角度から。 |
横からの画像を見ると、一番上の小さなパラボラが少し右向きです。アナログ高安向けと思われます。
下部のパラボラです。 |
八木アンテナがあります。 |
鉄塔下部の北向き八木アンテナは、名護FM中継局モニター用でしょうか。
以下は、2009年12月撮影です。訪問間隔が短いので、大きな変化はありません。
局舎です。 |
表札です。 |
見上げてみました。 |
アンテナの拡大です。 |
テレビアンテナ下部(鉄塔中間部)にパラボラがあります。 |
鉄塔下部です。奥に見えるのはNHK鉄塔です。 |
パラボラは北東向きです。名護ラジオ中継局に向いているのでしょうか??。
局舎屋上のパラボラ鉄塔です。
旧局舎でしょうか。
北側の もう一つの入口です。 ん、看板に変化が・・・。 |
やはり新しくなっています。ラジオの文字が消えています。 |
すぐ前のガードレールに旧村名が残っていました。
豊見城村は2002年4月1日に、他市町村と合併することなく、村から いきなり市になりました。
首里城近くの崎山公園から見たRBC鉄塔です。 |
中間部のパラボラです。ちょうど、こちら向きです。 |
こちらは、漫湖公園からの撮影です。
撮影時期が前後しますが、T様より いくつかの画像提供を受けましたので紹介します。
こちらは、現鉄塔の完成当初の様子です。 1996年ごろの撮影と思われます。
新鉄塔建設の様子と旧鉄塔の現在地考察はこちらから
続いて 2011年秋に撮影の画像です。
2011年10月撮影 |
2011年11月撮影 |
アナログアンテナを取り外す工事中のようです。
以上、T様提供の画像でした。ありがとうございます。
放送所データ(アナログ)
放送局名 | チャンネル | 出力 | 空中線形式 |
QAB 琉球朝日放送 | 28ch | 10KW | 4D6段4面 |
RBC iラジオ | 738KHz | 10KW |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
放送所データ(デジタル)
放送局名 | チャンネル(リモコン) | 出力 | |
RBC 琉球放送 | 14ch (3) | 1KW | |
QAB 琉球朝日放送 | 16ch (5) | 1KW |
©2009-2018 送信塔見て歩きWeb