送 信 塔 見て歩き
長崎市 (唐八景)
長崎基幹ラジオ放送所 2010年5月、2019年10月撮影撮影
長崎市街地の南側に唐八景という名前の公園があります。標高300mほどの高台です。この名称は、中国・西湖の景色に
似ていることから きているということです。また、ハタ揚げ大会の場所でも有名らしいです。
そんな中、NBCラジオ放送所は公園の頂上北側の藪にあります。 また、NHKラジオ放送所は、公園入口前を北西方向へ
200mぐらい行った場所にあります。
NHK放送所は、唐八景公園より低い位置にあるため、公園の展望台から下方向に見ることができます。
長崎市は、起伏の多い街ですので、平地に送信所を置くことができずに山間地に基幹局を設置したものと想像しました。
また、高台からのほうが電波が遠くまで届くのでしょう。
今回は、唐八景の山頂駐車場に車を止め、NBCラジオ放送所を取材した後、長い遊歩道階段を降り、公園を出て
 
徒歩にてNHK基幹局を取材しました。山頂部からは徒歩10分ほどです。(当然ながら帰りは登りです。)
 
両放送所の距離は、直線では500mぐらいです。 
放送局別に紹介します。
| N H K | NBC 長崎放送 | 
以下は、当方の撮影で、唐八景公園の様子や そこから見える風景を紹介します。 2010年の撮影です。
|  公園の入口です。徒歩の場合、正面の階段から広場へ行くことができます。 |  案内板です。 このあたりは、広く市民の森になっているようです。 | 

公園の様子です。 合成

展望台です。 後ろはNBC鉄塔です。
ここからは、唐八景公園の展望台から見た風景です。

NHK鉄塔(左)から市内中心部、そしてNBC鉄塔までのパノラマ画像です。 合成

市内中心部です。 合成

上記画像の右寄りを拡大しました。 当然のことながらNHKとNBCの本社・放送局が見通しです。  中央・NHK、 右・NBC。

もちろん稲佐山も見えます。

山頂の鉄塔群を拡大しました。
そのほか、業務用アンテナも見えます。 なお、所属は未確認です。
|  NHKラジオ塔に重なって、鉄塔が見えます。 パラボラアンテナなどはありません。 |  やや右側にも無線基地が見えます。 | 
|  NBCラジオ塔の奥の山にも何か見えます。 |  拡大しました。 | 
放送所データ
NHK第1放送   684KHz   5KW
NHK第2放送  1377KHz   1KW
NBCラジオ 1233KHz 5KW
©2010-2019 送信塔見て歩きWeb