送 信 塔 見て歩き
岡山県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します
高梁FM(NHK・FM岡山共用)・NHK−FM補完中継局 2025年1月撮影
高梁FM中継局は、高梁市松山の鶏足山(けいそくさん)に設置されています。高梁市中心部の南南東、
JR伯備線・備中広瀬駅の東 約2kmの山中です。 ここは、デジタルテレビ中継局とは別の場所です。
(デジタルテレビ中継局があるのは、ここから北へ約2.6km離れた愛宕山です。)
また、当地にはアナログ時代、NHKとRSKのVHFテレビ中継局が併設されていました。
最初に、そのアナログ中継局の説明です。
開局は、NHKが1963年7月、RSKが1963年8月です。 両社は隣接地に別々に中継局を設置しています。
送信アンテナは、すべて5素子八木1段2面です。(NHKでは、地上に建つ鉄塔にアンテナが取り付けられ、
NHK−Eが上段です。←アンテナが別なのは、LowチャンネルとHiチャンネルのためと思われます。)
受信は、NHK−Gは送信点で8素子八木2列1段、NHK−Eは南に約180m離れた地点で8素子八木2列1段、
RSKは送信点で大型90CRにて、全局金甲山受けです。
当地では、FM中継局のみが継続しています。
また、その後2021年3月1日にはNHKラジオ第1放送のFM補完中継局が開局しています。
FMについては、下方リンク先ページで説明します。
当地域のデジタルテレビ中継局は、アナログUHF中継局が設置されていた愛宕山に集約されました。
鶏足山の景です。
山頂辺りを拡大しました。
中継局を拡大しました。
![]() 2つの中継局は、並んで建っています。 |
![]() こちらは山頂の表示です。 |
画像枚数が多いため、「NHK−FM&FM岡山」と「NHK
FM補完中継局」は、ページを分けて紹介します。
NHK−FM&FM岡山(共用) | NHK FM補完中継局 |
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RSK | ||||
チャンネル | 2ch | 12ch | 7ch | ||||
出力 | 各局とも | 10W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
当中継局はデジタル化されず廃局になりました。当地域をカバーするデジタルテレビ中継局は、他の民放とともに愛宕山に設置されています。
NHK−FM 87.9MHz 10W
FM岡山 81.3MHz 10W
NHK FM補完中継局 89.6MHz 10W
©2025 送信塔見て歩きWeb