送 信 塔 見て歩き
松尾山(大和郡山市・斑鳩町)


当基幹放送所へは2003年8月に訪問しておりますが、約10年間放置していました。その間にアナログテレビ放送が終了しデジタル化されました。
奈良基幹局では、まだデジタルアンテナを掲載しておらず、それはマズいと思い、再訪問してきました。2005年4月にデジタル化されています。

アナログ設備の多くが残っていましたので、ページを全面的に差し替え、前回より大きな画像で紹介します。

なお、前回の訪問記も、一部修正し残してありますので、こちらからどうぞ


NHK奈良(デジタル総合 ・ FM)基幹放送所  2013年5月撮影

松尾山は、生駒山地の南東にある標高316mの山で、有名な法隆寺の近くです。また、この山には、松尾寺があります。
舗装道路が山頂近くの松尾寺の駐車場まで続いており、車で行くことができます。


ふもとから見た遠景です。

 


拡大しました。


駐車場から送信所までは、徒歩で15分ほどです。ハイキングコースが整備されており、途中の分岐点を左に折れると、もうすぐです。
せまい山頂部は、送信所で占められフェンスで囲まれています。


鉄塔の様子です。八木アンテナが残っています。

 

山頂は樹木で覆われ、見通しがきかないだけでなく、さがって撮影できないので、見上げるような構図ばかりです。TVNのロゴが残っています。

鉄塔は、登ってきたほうから見て、左側のFMの局舎に建っています。FMの局舎に鉄塔があるということは、奈良では、テレビより
FMの開局が先ということでしょうか。調べてみると、FMは1971年3月、総合テレビは1972年7月の開局で、やはりFMのほうが先でした。
その後、1973年1月にTVN、NHK教育は1979年7月に開局しました。

 

送信アンテナは、先端部にNHKアナログ教育の6L1段1面と、そのすぐ下に総合とTVNのアナログ共用4L3段4面がまだ残っています。
FMは2L1段3面です。また、NHKデジタル総合用は、突き出した形式になっていて、主に東方向へ電波を出しています。
デジタルアンテナは少し上向きに見えますが、気のせいでしょうか。

 


2003年8月撮影です。

デジタルアンテナを取り付けるために、FMアンテナを少し下げたようです。

 


FM送信アンテナです。

 

鉄塔のパラボラはFMのものを除き、あとはデジタル用と思われます。

FMは予備で京都基幹局(小塩山)を5素子八木2列で受けています。(生駒山向きと思われる八木もありますが、これはアナログテレビ用の残骸なのか、
FM飯盛山受けの予備の予備かは未確認です。なお、飯盛山は生駒山に隠され見通し外と思われます。)

 


生駒山向きと思われる90CRがあります。

局舎屋上にもいろいろアンテナがあります。

 

表札です。TVNのほうは取り外されています。(今回は三角点に目を取られ、NHK−FMの表札を撮り忘れました。前回の訪問記をご覧ください。)

看板は、一部テープで隠されています。(隠されているのは、アナログのチャンネルと中継局数についての部分です。
奈良県ではテレビ中継局が大幅に減り、表示が現状に合わなくなったためと思われます。) TVNに関係するものは表札は外されていますが、
ロゴや看板がそのままで、ちぐはぐな感じです。(単独使用の設備・機器は撤去済みのようです。ロゴや看板は局舎塗り替え時に対応するのでしょうか。)

 


局舎北東角に鉄塔が新築されています。デジタルTTLと思われます。

 


局舎横のハイキング道です。

局舎裏です。

 


こちらは前回の訪問では見落としていた三角点です。登山道とは局舎を挟んで反対側(FM局舎横)にあります。

 


付近から見えた風景です。

 


駐車場から山頂への入口です。

 

放送所データ

アナログ NHK総合 NHK教育 TVN
チャンネル 51ch 48ch 55ch
出力 1KW 10W 1KW

松尾山は県域放送の送信所のため、大阪広域民放は送信されていません。
大阪民放4社の放送は、生駒山からの電波で奈良県内の多くの地域をカバーしています。

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。

NHK−FM  87.4MHz  500W


放送所データ

デジタル NHK総合
チャンネル 31ch
リモコン
出力 100W

NHKは生駒山の電波が受信できる地域に県域放送の中継局を設置する場合、アナログでは総合テレビ(奈良)と教育テレビ(大阪)をセットで
送信していましたが、デジタルでは教育テレビは生駒山に任せて、奈良県内の基幹局や中継局からは総合テレビのみ送信するようになったようです。
(生駒山の電波が届かない地域の中継局では、当然NHK−GとEの両方とも送信されています。)

また、奈良県には民放の奈良テレビ(TVN)がありますが、デジタルでは基幹局の位置がNHKとは異なります。NHKは、これまで通り松尾山ですが、
TVNは生駒山の東側中腹、アナログ奈良北中継局があったすぐ上あたりに置かれました。(NHKのデジタル奈良北中継局は存続しています。)
アナログ時代は生駒山からはVHF波のみの送信で、UHFのTVNにとっては別種類のアンテナが必要だったため、送信位置(アンテナ方向)を
特に気にすることではありませんでした。しかし、デジタル電波は全社UHFですので、生駒山方向にアンテナを向ければ、大阪各局と同時に受信できる
ので視聴機会UPを狙ったようです。一方NHKは、広域局が生駒山から電波を出していますので、今までの視聴層のみをターゲットにしているようです。

TVNのデジタル生駒送信所を訪問記はこちらから

松尾寺の駐車場から、送信所までの道のりの案内は前回訪問記の下部をご覧ください。


©2013 送信塔見て歩きWeb