送信塔 見て歩き
群馬県 高崎市(牛伏山)
2022年画像は、S様提供。


群馬県FM基幹放送所  2004年7月撮影など、2022年12月撮影(S様提供)

牛伏山は、群馬県の南部の多野郡吉井町にある標高490mの山です。上信越自動車道の吉井IC付近からも南方向に見えます。

山頂へは、舗装された道路があり、幅は狭いですが車でも行くことができます。(頂上付近には、数か所に駐車場があり、
合わせて50台ぐらい止められます。) 

また、山頂にはFM送信鉄塔・業務用無線鉄塔のほか、神社やお城の天守閣の形をした展望台があります。
展望台の1階・2階には、地元の産業や歴史を紹介するコーナーがありました。

なお、吉井町は、2009年6月1日に高崎市に編入されました。


山の遠景です。 こちらは2009年8月撮影

 


山頂付近の全景です。 左から天守閣のような展望台、FM群馬、移動無線センター&携帯電話、NHK&放送大学FMです。
2004年7月撮影

 


こちらは、S様提供の2022年12月撮影の画像です。

 


 
拡大しました。  この2枚は、2004年7月撮影
展望台より、西方向に送信所が見えます。 山頂です。
手前は、展望台の駐車場です。なお、送信所方向へ道が続いています。
 



こちらは、上信越自動車道甘楽PA(上り側)から見た、牛伏山です。 2009年3月撮影

 


上記画像を拡大しました。 2009年3月撮影
 


それでは、個別に紹介します。
 

NHK前橋FM基幹局 & 放送大学FM 中継局

エフエム群馬 基幹局

    放送大学FMは、2018年9月末で廃局になっています。
 


牛伏山には、業務系のアンテナも設置されています。 ここで紹介しておきます。

 
移動無線センターの表札です。露出が合っていません。あしからず。
 
携帯電話基地局の表札です。
移動無線センターのアンテナです。FM群馬のアンテナから、少し頂上寄りです。    2004年7月撮影
携帯電話の基地局も併設のようです。 (撮影時点での社名は、ボーダーフォンかと思われます。→現 ソフトバンク)

 


所属不明のアンテナもあります。  2004年7月撮影
 



こちらは、少し離れた場所にある
「東京電力牛伏山無給電中継所」のパラボラです。
周波数7.5GHz帯 3m2面です。

S様提供 2022年12月撮影

 
どこに在るのかと、グーグル航空画像で確認すると、展望台の北東側、
ヘアピンカーブのすぐ下のようです。 赤丸部分

反射板以外にパラボラでの無給電方式があるとは知りませんでした。

 

放送所データ
FM放送 周波数 出力
NHK−FM 81.6MHz 1KW
エフエム群馬 86.3MHz 1KW
放送大学FM 78.8MHz 1KW

放送大学FMは、2018年9月末で廃局になっています。

群馬県のテレビ放送基幹局は、榛名山系の二ツ岳にあります。別ページで紹介しています。


ここからは、牛伏山の案内です。

まず、山頂付近から見た北方向の写真をどうぞ。


榛名山 前橋市 赤城山 男体山 方向です。 3枚合成
 


展望台の案内図によれば、この方向は、       南側は、ゴルフ場になっています。
筑波山、みかも山方向です。
この日は、曇っていて見えませんでした。

 


案内板です。 所々にありました。
 

これが天守閣の形をした展望台です。
3階建です。

すぐ前に、15台位の駐車場があります。
展望台から見下ろしました。

 


ここからは、展望台内部の様子です。


1階は、地元企業の製品を展示しています。 

2階は、郷土の歴史の紹介です。

 

3階には、地形の模型や方向別に風景説明もあります。
この階段で3階の展望台へ上がります。 

展望台は、たいへん立派ですが、説明する人がいるわけでもなく、お土産を売っているのでもなく、
不思議な空間です。(管理人は常駐していないようです。このときは、無人でした。)
なお、夜間は、途中にある門が閉じられるようです。

 



山頂近くに琴平神社があります。
後ろは、NHKの放送所です。

山頂に石碑があります。(NHKの裏です。)
付近に三角点があるようです。
  
 

「青い山脈」の歌碑です。 

大きな牛の像です。

 
この道を登っていきます。左寄り正面が山頂です。   ドリームセンターという保養施設です、手前。
鉄塔が3本見えます。                     煙突は、クリーンセンター。  山頂から撮影。
突き当たりを左に行きます。道が狭くなります。

 


この2枚は、S様提供 2022年12月撮影


山頂表示です。

三角点です。

 


©2004-2023 送信塔見て歩きWeb