送 信 塔 見て歩き
山形県 ・ 中継局
米沢テレビ・FM中継局(笹野山) 2011年8月撮影
米沢テレビ中継局(アナログ)は、米沢市の中心部の南西側にある笹野山の山頂部に設置された置賜地域の基幹中継局でした。
デジタル中継局は、より広くエリアを確保するためか、南部の標高の高い天元台高原(標高約1300m)に設置されました。
アナログテレビ放送終了後、当中継局から放送波を出しているのはFMのみになりましたが、今回、訪問すると、
デジタル固定局が設置されていましたので、各社は引き続き笹野山を利用するようです。
YBCラジオ中継局付近から見た笹野山(左寄り)です。
ふもとから見た、中継局の遠景です。
拡大しました。左から、TUY(鉄塔のみ)・YBC・YTS・NHK(SAY&FM山形併設)です。
笹野山の山頂部は、大きな広場になっています。各社の中継局は、山頂広場に点在していました。
奥・NHK、手前・YTSです。
ところで、いつもは徒歩で登るのですが、暑さと疲労で登り切れるか自信がなかったので、今回は車で登りました。
しかし、予想以上の悪路で(傾斜もキツく未舗装で石がゴロゴロ、床下に何度も石が当たり、いい気持ちはしませんでした。)
時間は大幅短縮でしたが、別の意味で疲れました。
それでは、個別に紹介します。
NHK・SAY・FM山形 | Y B C | Y T S | T U Y |
![]() YBC横に小高い場所があります。 |
![]() 三角点です。 |
中央を拡大しました。
同じ場所をカシミール3Dで描画してみました。逆光で見えにくいですが、天元台はこの位置です。
米沢市の様子です。
拡大しました。
山頂からNHKラジオ中継局が見えました。
中継局データ
テレビ | NHK総合 | NHK教育 | YBC | YTS | TUY | SAY |
チャンネル | 52ch | 50ch | 54ch | 58ch | 56ch | 60ch |
出力 | 各局とも | 100W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
また、米沢地区のデジタルテレビ中継局は天元台高原に設置されました。別ページで紹介しています。
NHK−FM 84.2MHz 10W
FM山形 77.3MHz 100W
©2011 送信塔見て歩きWeb