送 信 塔 見て歩き
長野県(美ヶ原)



2015年9月撮影


NHKテレビ・FM & SBCデジタルテレビ)放送所  2005年9月、2006年6月、2015年9月撮影 (一部、比較のため別日付の画像があります。)

NHK放送所は、電波塔群の中央にあります。王ヶ頭ホテルのすぐ北側(裏側)です。(最初の画像の中央です。)

当放送所は訪問するたびに、パッと見、同じに見えるアンテナにも変化があり、油断できません。

美ヶ原のNHK放送所はデジタル化に伴い、SBCテレビが同居しました。このページでは比較する場合を除き、2005年9月訪問(デジタル化工事)
以降の様子を掲載しています。

アナログ時代の様子をこちらからどうぞ。


2003年5月

2005年9月

2006年6月

2015年9月

まずは、2005年9月の様子です。

地上デジタル放送のアンテナは、訪問直前の2005年8月に、教育テレビ鉄塔の先端に取り付けられました。NHK2波とSBCの共用アンテナです。

両社のデジタル放送は、NHKは2006年4月、SBCは2006年10月にそれぞれ開局しています。


全景です。

裏側から撮影

 


アナログ教育・デジタル鉄塔を見上げてみました。

別角度から。

 


局舎です。

別角度から。

 


看板は前回と同じです。

ロゴは以前の場所から右へ移動し、SBCが追加です。

 

鉄塔の全景と送信アンテナ部の拡大です。

 

デジタルアンテナとアナログ教育アンテナの拡大を各2枚です。

 

SBCホームページの会社案内には、2005年8月7日に行われたデジタルアンテナの取り付け工事の模様が動画で紹介されています。
(2005年9月時点の情報です。)

また、その中で、NHKとの共用デジタルアンテナは、長さ10m・重さは1.3トンと明かされています。

 


パラボラの裏側に八木アンテナがあります。


教育テレビの2Lアンテナをよく見ると、アナログ時代には6段が一直線に並んでいましたが、デジタルアンテナ設置後は、
上下3段で鉄塔の太さが異なっています。

同じ縮尺にして画像をよく見比べると、2Lアンテナを下げたようです。そして、トラス柱の上部も少し切断したようです。

下げた理由は未確認です。(高さに制限でもあるのでしょうか。)


続いて、総合テレビ・FM鉄塔です。

こちらは、地面から建つ総合テレビ・FM鉄塔です。この鉄塔はデジタル化に関係ないので、2003年と変化は無いようです。

 


総合テレビ鉄塔のパラボラなどです。

この2Lは、引き続きあります。

 

局舎前の並んだ大きなパラボラです。 並ぶような位置で基礎工事が行われていました。 パラボラが追加されるのでしょうか。
 

ここからは、2006年6月の撮影です。


全景と局舎部の拡大です。
>
表札を発見しました。(前回は、手前に重機があり見逃していました。)

 

上方の局舎画像と比べると地上にあるパラボラが1つ増えて2基になっています。デジタル用でしょうか?。また、雪除けの庇(ひさし?)ができていますし、
足元にパラボラが転がっています。もう1基設置されるようです。

NHKが既にデジタル放送を開始し、SBCがまだと云う状況から見て、増設されたパラボラはNHKのものと思れます。とすると、転がっているパラボラは
SBCのものとなります。(少し離して建つようですし・・・。)

と云うことは、SBCでは本社から美ヶ原へデジタル画像を、まだ送信できないことになります。サイマル放送は、まだ先の模様です。
(この時点でSBCは、デジタル試験電波<環境映像>を出ていました。ここ(美ヶ原)から直に出しているようです。)

 


今回現地へ行ってみると看板の表面が剥がされ丸坊主状態でした。
一体これは・・・。   10月までには、新看板を期待します。

念のため、裏側も見ましたが、特に変わった様子はありません。
 

 


双ループは、そのままです。


ここからは、2015年9月撮影の画像です。 ブログに書き込みをいただきました。何か動きがあるようなので再訪問しました。


車道から脇へ入った所からのNHK鉄塔の遠景です。中央は、王ヶ頭の石碑がある場所です。

 

放送所の全景を前と後ろから。それと、FM鉄塔です。

 


2本並んだ鉄塔です。

デジタル鉄塔です。

FM鉄塔です。

デジタル鉄塔では、アナログアンテナは撤去済みのようでしたが、その場所に以前とは違うアンテナがあり、状況がよく分かりません。 後で考察します。

 


2006年のものには、反射が写っていたので表札を再掲載。
局舎と表札です。

 

デジタル鉄塔のパラボラと局舎前のパラボラの拡大です。局舎前のパラボラは3基になりました。 下方にさらに大きな画像があります。 それと、中央のパラボラの下辺りに銘板があります。 掲載漏れです。2021年5月追加

 

さらに局舎前のパラボラを別角度から。

 


デジタル鉄塔の南側下部の様子です。
こちらは、デジタル鉄塔にあるパラボラを別角度から。

 

デジタルアンテナと、その下の 新アンテナをそれぞれ2枚。

 

上記画像の通り、デジタル鉄塔(旧アナログ教育テレビ鉄塔)の中間部に、以前とは別の2L(双ループ)アンテナが取り付けられています。
素子の大きさからみてFM用のように思われます。

NHK長野のHP(2015年9月時点)を見たところ、『美ヶ原FM放送所(送信周波数84.0MHz)の送信アンテナの老朽更新工事を
6月22日早朝から9月下旬まで行う予定です。工事期間中は、代わりの送信アンテナで放送を続けます。(原文のまま)』とありました。
どうやら、この2Lは「代わりの送信アンテナ」のようです。

 

また、敷地内には、大きな空の木箱が沢山積んでありました。多分、2L素子の収納箱と思われます。仮アンテナを取り外した後、この中に入れ、
運び出すために置いてあるのでしょう。

ただ、なぜデジタル鉄塔に送信アンテナを一本化しないのか、謎です。(アナログのページの考察が正しければ、旧総合テレビ鉄塔のほうが
新しいようですし、でも法律か何かの規制で、一度鉄塔を撤去してしまうと、新たに建てられないのかもしれません・・・。)

それはともかく、2Lが仮アンテナだとすると、旧総合テレビのアンテナにも変化があるはずです。


と云う訳で、STを以前の画像と比較してみます。

左の2枚は、2005年9月の様子です。   右の2枚は、2015年9月の様子です。

比較すると、以前は8段だったものが6段になっており、既に新アンテナの設置が完了していると思われます。
(9月上旬に撮影の画像です。下旬時点でも特に変化はありませんでした。)

訪問日はシルバーウィークの休日でしたが、局舎内で作業中でした。

 

さらに、新FMアンテナが続きます。

 


FM鉄塔の基部です。ケーブルは地下埋設のようです。

ケーブルをよく見ると、何か表示があります。

上段・下段とかN−S・E−Wとあります。繋ぐ先の素子でしょうか。

 


9月上旬撮影

9月下旬撮影

20日間ほどの間に、西方向に向くパラボラが取り替えられていました。  なお、このパラボラの対向先が分かっていません。


FM鉄塔下部です。

2015年9月撮影

 


こちらは2003年5月撮影です。

アナログページで書きましたが、近くにあった気象台の施設がなくなっています。


美ヶ原へは、NHK−FMの仮アンテナが取り外された後に、また訪問の必要がありますね。


最後に画像が重複しますが、変化の大きな部分を並べて紹介します。


2003年

2005年

2015年

全景です。

 


2003年

2005年

2015年

デジタル(旧 アナログ教育)鉄塔です。

 


2003年

2005年

2015年

旧 アナログ教育アンテナと FM仮アンテナです。

 


2003年

2005年

2006年

2015年

局舎前の大きな長野市向きパラボラです。 1基ずつ順番に増えています。
一番右の3基目は、SBCのものと思われます。
一番左の1基目のパラボラがアナログ用なのか、いつからあるのか分かりませんでした。

 


2003年

2005年

2006年

2015年

別角度のものを並べてみました。

 


2005年

2015年

さらに追加です。



2003年

2005年

2015年

総合テレビ(FM)アンテナです。 2015年には、FM専用の6段になりました。

 


2005年

2015年9月上旬

2015年9月下旬

FM鉄塔のパラボラです。

 

放送所データ

アナログ

  放送局名

チャンネル・
周波数
出力(映像) 空中線形式
NHK総合テレビ

2ch

 1KW スーパーターンスタイル8段
NHK教育テレビ

9ch

 1KW 2L双ループ6段 4面
 
NHK−FM放送 84.0MHz 500W スーパーターンスタイル6段
(2015年夏 更新?)

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル

  放送局名

チャンネル(リモコン) 出力
NHK総合テレビ 17ch  (1) 1KW
NHK教育テレビ 13ch  (2) 1KW
SBC 信越放送 16ch  (6) 1KW


©2003-2015 送信塔見て歩きWeb