送 信 塔 見て歩き
長野県(美ヶ原)



2015年9月撮影


NHKテレビ・FM放送所  2003年5月撮影 (一部、比較のため別日付の画像があります。)

NHK放送所は、電波塔群の中央にあります。王ヶ頭ホテルのすぐ北側(裏側)です。(最初の画像の中央です。)

美ヶ原のNHK放送所はデジタル化に伴い、SBCテレビも同居しました。 このページでは、デジタル化前のアナログ放送所の様子
(2003年5月撮影)を掲載しています。

工事中を含め共用デジタル放送所の画像は別ページにあります。こちらからどうぞ。

 


2003年5月

2005年9月

2006年6月

2015年9月

 


全景を角度を変えて3枚。  鉄塔は2本ですが、一番右の画像には総合テレビ鉄塔は写っていません。

 


さらにもう一枚。

局舎上の鉄塔(右)です。

左は総合テレビ(FM兼用)鉄塔です。

局舎に乗っている鉄塔は、教育テレビのものです。総合テレビ(FM共用)鉄塔は、裏側に地面から建っています。

 

総合テレビ(FM兼用)鉄塔の全景と8段STの拡大です。

 

こちらは、局舎屋上に建つ教育テレビ鉄塔です。2L6段4面です。

ところでFM放送は、以前は教育テレビ鉄塔から、教育テレビの12段STに絡まるように設置された「四角形ループアンテナ」から
送信されていたようです。

四角形ループアンテナがどんなものかは、静岡・日本平の旧SBS鉄塔か、NHK金沢 <旧FMアンテナ> のページをご覧ください。
なお、どちらの四角ループも現存していません。

その後、FM送信アンテナは 1996年8月に総合テレビのアンテナと共用化されました。

また、教育テレビのアンテナも1997年7月に、今の2Lに更新されたようです。 ST12段を2Lに更新したのは、STの老朽化と
最上部にデジタルアンテナを設置するためだったと推測します。

そう考えるとFMアンテナが総合テレビ鉄塔へ移動した流れも理解できます。

 


総合テレビ鉄塔にあるパラボラです。

 

CSパラボラや東向きの八木アンテナもあります。

双ループアンテナもあります。何かの実験用でしょうか。

CSパラボラやUHF八木アンテナは、何を受信しているのでしょうか。

 


総合テレビ鉄塔には、銘板も付いています。

ところで、当放送所の開局は、総合テレビが1958年11月、教育テレビは1962年11月です。FM放送は1964年7月に試験放送を始めています。

総合テレビ鉄塔にある銘板の日付は昭和37年(1962年)8月ですので、教育テレビ開局の少し前になります。
教育テレビ開局時に総合テレビ鉄塔を新築しアンテナを移転、さらに教育テレビの新アンテナを設置、という面倒なことをしたのでしょうか?。
(それとも、教育テレビ開局前は、仮の設備だったのでしょうか?)また、最初からFMを総合テレビと共用しなかったのもの謎です。

 


総合テレビ鉄塔の基部です。奥に見える建物は「王ヶ頭ホテル」です。 手前のプレハブのような局舎と鉄塔は、気象台のものです。
(気象台の建物は、2015年の訪問では有りませんでした。)

 


また、鉄塔と局舎の間には、神社の鳥居があります。 (奥はNHK局舎)

 


正面側から見た局舎です。

フェンスに看板がありました。

ほかの建物も同様ですが、ツバメがいっぱい巣を作っていました。

 

局舎(教育テレビ鉄塔を含む)にあるパラボラです。 角度を変えて3枚。

 


こちらは、局舎前の地面に建つパラボラです。長野市に向いています。新設のようです。



裏側斜面に電柱がありました。電力と通信のようです。電線が細いようですので、ホテル向けと思われます。

 

放送所データ

アナログ

  放送局名

チャンネル・
周波数
出力(映像) 空中線形式
NHK総合テレビ

2ch

 1KW スーパーターンスタイル8段
NHK教育テレビ

9ch

 1KW 2L双ループ6段 4面
 
NHK−FM放送 84.0MHz 500W スーパーターンスタイル8段
(総合テレビと共用)

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


Copyright ©2003-2015 mitearuki.  All rights reserved.