送 信 塔 見て歩き
沖縄県 ・ 中継局
数久田テレビ中継局 2009年2月、2012年3月、2018年2月撮影
数久田(すくた)中継局は、名護市数久田地区などの沿岸部をエリアにしています。開局は、全社同時に2000年4月です。
パンザマストにミニボックスと云うミニサテ局です。
始めは、2009年2月撮影の画像です。

遠景です。(アンテナが見えていませんが、ほぼ中央です。) 車内からの撮影につき反射が写り込んでいます。

拡大しました。全社共用5素子リングアンテナ2段4面です。
画像はありませんが、各社16素子リングアンテナにて今帰仁中継局を受けています。

上記画像の反対側からの撮影です。
以下は、2012年3月撮影の遠景です。 2010年12月にデジタル化されました。
|  |  | 

まだ、アナログ鉄塔が残っているようです。 左が、デジタルと思われます。
2018年2月に通りすがりに撮影しました。

国道58号からの遠景です。 正面に見えます。

別の位置から撮影。 鉄塔が2本あります。 アナログのものが撤去されていないのでしょうか。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RBC | OTV | QAB | ||
| チャンネル | 54ch | 56ch | 58ch | 60ch | 62ch | ||
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RBC | OTV | QAB | ||
| チャンネル | 45ch | 36ch | 47ch | 49ch | 51ch | ||
| リモコン | 1 | 2 | 3 | 8 | 5 | ||
| 出力 | 各局とも | 0.01W | 
©2009-2018 送信塔見て歩きWeb