送 信 塔 見て歩き
沖縄県 ・ ラジオ中継局
 
F様提供の画像です。
石垣ラジオ中継局 2020年9月撮影 (晴天のものは 2013年9月撮影です。)
NHK石垣ラジオ中継局は、石垣市石垣の「八重山自然村」近くにあります。1972年6月開局です。番組はNTT回線で送られています。
F様からは、既に2013年9月撮影の画像の提供を受けていますが、今回(2020年9月)訪問すると、敷地が整地のため解放状態とのことでした。
よく見渡せますので、大部分の画像を差し替えます。

通りから見た敷地の様子です。
|  |  | 
以下の3枚は2013年9月の晴天時のものです。
|  |  |  局舎です。 壁が青っぽいように見えます。 | 
2020年9月撮影の画像に戻ります。
|  |  |  | 
|  ロゴです。 |  表札です。 | 

局舎屋上の鉄塔基部です。
|  モニターアンテナがあります。 |  こちらは、バンナ岳向きのテレビ・FMアンテナ。 |  支線基部です。 | 
ところで敷地内には、鉄骨で組まれた櫓(やぐら)があり、双ループアンテナやリングアンテナが取り付けられています。
これは一体???。 何かの実験施設???。
|  |  | 
グーグルストリートビューで遡って確認すると2012年3月時点で既にありました。 ますます謎です。
|  カバー付の双ループアンテナです。 |  こちらはカバーが無く、素子が丸見えです。 | 

リングアンテナもあります。

ラジオ中継局付近から見たバンナ岳のテレビ中継局です。
中継局データ
NHK第1放送   540KHz  1KW
NHK第2放送  1521KHz  1KW 
<参考>
RBC  89.0MHz   100W
ROK  87.8MHz   100W
RBC、ROKの各ラジオは、於茂登岳からFM電波で送信されています。
©2013-2020 送信塔見て歩きWeb