送 信 塔 見て歩き
宮崎県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


青島テレビ中継局  2022年8月撮影

青島中継局は、宮崎市折生迫(おりうざこ)の城山公園に設置されています。
宮崎市中心部からは、南へ十数キロ離れた海岸近くの高台です。

まずは、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局は、NHKが1969年4月、MRTが1970年1月、UMKは1971年12月です。NHKとMRTが共用(局舎は別)、
UMKが単独の2グループに分かれて設置されています。

またNHKとMRTは、1985年3月に送信チャンネルをVHFからUHFに転換し、増力しています。
さらに、UMKでは、1992年8月に受信点を移設しています。

設備はアナログ終盤時点のものです。

送信アンテナは、NHK・MRTは3波共用4L1段2面、UMKも4L1段2面です。

受信は、NHKとMRTは約140m離れた地点で、NHK−Gは8素子八木、Eは8素子八木2列、MRTは8素子八木、
UMKは送信点で16素子リングアンテナ2列にて、全局、宮崎基幹局(鰐塚山)受けです。

2008年10月に全社同時にデジタル化されました。

それでは、画像で現在の様子を紹介します。



遠景です。

デジタルでは、NHKは単独で局舎・鉄塔とも新築し、民放はアナログUMK中継局を継続利用し、MRTが引っ越してきました。

個別に紹介します。


NHK中継局

NHK中継局は、この公園の山頂部、仏舎利塔の南西側(裏側)に設置されています。

なお、仏舎利塔は、1972年8月に創建とのことですので、当中継局が開局した後になります。

全景と鉄塔の拡大です。 アナログ中継局が右側にありました。

画像では分かりにくいですが、敷地の関係でアナログ中継局が間にあったため、局舎と鉄塔が離れています。(ラックが長いです。)

 


送信アンテナは、2波共用4L1段2面です。

 


局舎と表札です。

 

受信アンテナを角度を変えて2枚。3mグリッドパラボラにて宮崎基幹局を放送波受けです。

 


モニターアンテナです。
  


民放2社共用中継局

民放デジタル中継局(旧アナログUMK)は、展望台と一体化した構造になっています。

展望台が中継局のアンテナを兼ねている場所は他にもありますが、デジタル化後も継続している所は珍しいと思われます。


見上げてみました。

 

鉄塔を角度を変えて2枚。

 

送信アンテナは、2社共用4L1段2面です。 角度を変えて2枚。

 


展望台、いや当サイトでは民放局舎です。

正八角形の建物のようです。


アナログ時代には、扉にUMKの表札があったようです。

  

送信鉄塔に取り付けられているのは、UMKの受信アンテナです。16素子リングアンテナ2列にて宮崎基幹局を放送波受けです。

 

モニターアンテナとGPSです。

 


なお、展望スペースでは、送信鉄塔は囲いで覆われています。

 


こちらは、離れた場所にあるMRTの受信アンテナです。

16素子リングアンテナにて宮崎基幹局を放送波受けです。



中継局付近からの風景です。

 


こちらは、少し低い位置からの撮影です。  白浜海水浴場方向です。

撮影位置は違いますが、上記画像2枚は、ほぼ連続しています。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 MRT UMK
チャンネル 53ch 51ch 55ch 57ch
出力 各局とも 3W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 MRT UMK
チャンネル 20ch 18ch 22ch 24ch
リモコン
出力 各局とも 0.3W

©2023 送信塔見て歩きWeb