送 信 塔 見て歩き
大分県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


山国テレビ・FM中継局  2018年9月撮影

山国中継局は、中津市山国町(旧 下毛郡山国町)の宇治山にあります。
最初にアナログ時代の様子です。開局はNHKが1969年3月、OBSとTOSが同時に1988年3月です。(OABは開局していません。)
全社共用の中継局です。送信アンテナは4L1段4面、受信は全社共用4mグリッドパラボラにて、玖珠中継局受けです。

また、当中継局にはNHK−FM中継局も併設されています。局舎・送信鉄塔はアナログ中継局と共用です。
送信アンテナは、円盤型2段、受信は5素子八木2列にて日田中継局受けです。

2009年9月にデジタル化されました。デジタルでもOABは開局していません。

それでは、現在の様子を画像で紹介します。



FM鉄塔側から見た全景です。

デジタル鉄塔側から見た全景です。

写っている局舎は同じものです。別角度から見ています。


それでは、敬意を表し、デジタル化前からあるFM中継局部分から紹介します。


FM鉄塔を角度を変えて3枚。
 

 

送信アンテナを角度を変えて3枚。

 


受信アンテナは垂直八木2列です。

モニターアンテナです。

別角度から。

 

FM鉄塔にあるアナログ時代からの銘板です。2種類あるようです。

 


FM鉄塔の先端部、アナログアンテナ跡です。
  局舎はアナログ時代からの継続でデジタルでも使用しています。 下方で紹介します。

 


続いて、デジタル中継局部分です。

デジタル鉄塔を角度を変えて2枚。 デジタル鉄塔は新築です。

 

送信アンテナは全社共用4L1段4面です。 角度を変えて2枚。

 

受信は、NHKは2波共用1.2mプレートパラボラにて日田固定局TTL受け、OBSは4mグリッドパラボラ2基、
TOSは約70m離れた地点でオフセットパラボラです。民放2社は玖珠中継局を放送波受けです。


NHKの日田固定局受けパラボラです。

OBSは、この2基で玖珠中継局受けです。

 


OBSの鉄塔のパラボラの拡大です。 角度を変えて2枚。

 


OBSの地上のパラボラです。

 


こちらは離れた場所にあるTOSのオフセットパラボラ。
玖珠中継局受けです。 角度を変えて2枚。

 


局舎です。

別角度から

NHKのロゴです。

 


3社の表札です。アナログ時代からのもののようです。

隣にはNHKのよく見かける形式の表札もあります。

当中継局では、NHK単独時代が長かったせいか、民放の影が薄いようです。


局舎からラックが2方向に延びています。 左上・FM、右下・デジタル

デジタルのラックにGPSがあります。

モニターアンテナです。


デジタル鉄塔の銘板です。

 

非常用電源の局舎でしょうか。3か所にあります。(各社別々?)

 



三角点があります。

登山道です。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 OBS TOS
チャンネル 58ch 54ch 47ch 61ch
出力 各局とも 10W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。

NHK−FM  82.6MHz  1W


デジタル NHK総合 NHK教育 OBS TOS
チャンネル 18ch 38ch 28ch 40ch
リモコン
出力 各局とも 1W

当中継局では、アナログ・デジタルともOABは開局していません。


©2019 送信塔見て歩きWeb