送 信 塔 見て歩き
大分県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


犬飼テレビ中継局  2022年10月撮影

犬飼中継局は、豊後大野市犬飼町下津尾の高台に設置されています。 旧犬飼町の中心部近く、JR豊肥本線・犬飼駅の南約650m、
国道57号線の犬飼ICのすぐ東の山です。 旧犬飼町をエリアとする中継局です。

最初にアナログ時代の中継局の説明です。

開局は、NHKが1975年3月、OBSとTOSが同時に1992年4月です。(OABはアナログ・デジタルとも開局していません。)
開局時期が離れていますが、全社共用の中継局です。

送信アンテナは、全社共用2L1段3面です。
受信は全社送信点で、NHKは2波共用2.4mグリッドパラボラ、民放も2社共用2.4mグリッドパラボラです。
どちらも三重中継局受けです。

デジタル中継局は、2009年10月末に開局しています。アナログ隣接地に3社共用で新築されました。
(デジタルでもOABは開局していません。)

それでは、現在の様子を紹介します。


送信鉄塔を角度を変えて2枚。

 

送信アンテナは、全社共用2L1段3面です。 角度を変えて2枚。

 


敷地の様子です。

 


局舎と表札です。

 


受信パラボラです。

八木アンテナがあります。

番組伝送は、NHK2波とOBSは、共用3mグリッドパラボラ。TOSは、なぜか20素子八木アンテナです。
どちらも三重中継局を放送波受けです。

千歳中継局も同様ですが、TOSの単独受信は謎です。

 


GPSです。

 


中継局への道のりです。

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 OBS TOS
チャンネル 40ch 42ch 38ch 48ch
出力 各局とも 0.5W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 OBS TOS
チャンネル 47ch 20ch 13ch 35ch
リモコン
出力 各局とも 0.05W

OABは、アナログ・デジタルとも開局していません。


©2023 送信塔見て歩きWeb