送 信 塔 見て歩き
熊本県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。
牛深デジタルテレビ・NHK−FM中継局 2022年6月撮影
全社共用デジタルテレビ中継局とNHK−FM中継局(旧NHKアナログテレビ中継局)は隣接し、同じ敷地で
一体化しています。
合わせて紹介します。
![]() 全景です。 |
![]() 2基の鉄塔の拡大です。 |
![]() 2棟の局舎です。 手前NHK−FM、奥がデジタルです。 |
![]() 鉄塔基部です。 |
ここからは、NHK−FM部分です。
![]() |
![]() |
![]() 局舎です。旧アナログからの継続です。 |
![]() 表札です。 |
![]() |
![]() |
モニターアンテナです。
続いて、ここからは全社共用デジタル中継局です。NHKアナログ中継局隣接地に新築されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 受信のオフセットパラボラです。 受信は、全社共用オフセットパラボラにて水俣中継局を放送波受けです。 |
![]() 2mプレートパラボラです。(NHK固定局) |
また、当中継局には、NHKの牛深魚貫(おにき)中継局送りのTTL固定局が併設されています。(民放4社は放送波伝送)
![]() ラックです。 |
![]() UHFアンテナがあります。 GPSも見えます。 |
ここにもUHFアンテナがあります。
周辺中継局をモニターしているようです。
中継局データ
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHK−FM 83.3MHz 10W
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RKK | TKU | KKT | KAB |
チャンネル | 20ch | 13ch | 26ch | 27ch | 30ch | 31ch |
リモコン | 1 | 2 | 3 | 8 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 0.3W |
©2022 送信塔見て歩きWeb