送 信 塔 見て歩き
熊本県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。
小島テレビ中継局 2014年6月撮影
小島(おしま)中継局は、熊本市西区小島下町にあります。当中継局は、アナログとデジタルでは別の場所に設置されたようです。
2010年12月にデジタル化されました。
かつてのアナログ中継局の説明です。
アナログ中継局は、千金甲公民館の北側の山にありました。ミニサテ局で、ほとんどの設備を全社で共用していました。
鉄柱は全社共用、ボックスタイプの局舎はNHKは単独、民放は全社共用です。
また、送信アンテナは5素子リングアンテナ1段3面+8素子リングアンテナ4段1面のセットで全局共用(垂直偏波)です。
受信はKABは単独で16素子リングアンテナ2段1列、他社は共用の16素子リングアンテナ2段2列で、どちらも熊本西中継局受けです。
KKT以外の先発各社は、KAB中継局の開局に合わせ1991年5月に機器を更新しているようです。
続いて、デジタル中継局です。
デジタル中継局は、有明保育園近くの平地にあります。 中継局の位置が変わり、親局も金峰山に変更となっています。
(デジタル中継局からは、金峰山が見通せます。アナログ時代は、見通せなかったものと思われます。←未確認です)
当中継局の特徴は、送受信チャンネルが同一(SFN)ということです。しかも、水平・垂直の違いはありますが、送受信場所も同じです。
(SFNについては、技術的なことが理解できず説明できません。悪しからず。)
それでは、画像をどうぞ。
遠景です。奥に金峰山が見えます。
全景を角度を変えて2枚。 |
別角度から。 |
鉄塔を見上げて見ました。 |
送信アンテナです。 |
受信アンテナです。 |
送信アンテナは、アナログ時代とは、構成が異なります。また、チャンネル配列から見てNHKと民放に分かれているようです。
親局受信のリングアンテナも2系統と見ました。
機器です。 |
局名表示があります。 |
ロゴもあります。尖ったものは監視システムのアンテナです。 |
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RKK | TKU | KKT | KAB |
チャンネル | 53ch | 55ch | 51ch | 49ch | 37ch | 33ch |
出力 | 各局とも | 0.1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RKK | TKU | KKT | KAB |
チャンネル | 28ch | 24ch | 41ch | 42ch | 47ch | 49ch |
リモコン | 1 | 2 | 3 | 8 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 0.05W |
©2014 送信塔見て歩きWeb