送 信 塔 見て歩き
熊本県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。
松尾西テレビ中継局 2014年6月撮影
松尾西中継局は、熊本市西区松尾町上松尾の梅洞橋近くの道路沿いにあります。
当中継局は、アナログ終了に伴い一旦廃局になりましたが、2013年2月に再開局しました。
総務省の資料によりますと『本中継局は、当該放送区域内の受信環境を改善するために開設するものです。』とありますので、デジタル混信があったようです。
かつてのアナログ中継局の説明です。
ミニサテ局で、ほとんどの設備を全社で共用していました。鉄柱と送信アンテナ、そしてボックスタイプの局舎は全社共用です。
送信アンテナの形式は8素子リングアンテナ3段3面(垂直偏波)です。
受信はNHKはローハイ兼用の12素子八木、RKKも12素子八木、UHF各社は個別の12素子リングアンテナで、全社金峰山受けです。
KKT以外の先発各社は、KAB中継局の開局に合わせ1999年3月に機器を更新しているようです。
続いて、デジタル中継局です。
アナログ中継局の全景画像は、現時点(2014年7月)で、グーグルストリートビューで見ることができます。
デジタル中継局の遠景画像がなく、ストリートビューと比較できないため、同一場所での再開局なのかは、未確認です。
![]() |
![]() |
![]() 鉄塔です。 |
![]() 送信アンテナです。 |
![]() 受信アンテナです。2グループに分かれています。 |
![]() |
![]() |
![]() 機器と鉄塔基部です。 |
![]() |
![]() |
中継局付近から、金峰山が、ちらっと見えます。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RKK | TKU | KKT | KAB |
チャンネル | 57ch | 60ch | 55ch | 53ch | 38ch | 33ch |
出力 | 各局とも | 0.1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RKK | TKU | KKT | KAB |
チャンネル | 26ch | 30ch | 34ch | 37ch | 40ch | 43ch |
リモコン | 1 | 2 | 3 | 8 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 0.05W |
©2014 送信塔見て歩きWeb