送 信 塔 見て歩き
長崎県 ・ 中継局
直接訪問は、匿名希望様提供の画像です。
長崎北テレビ中継局 2015年1月撮影(匿名希望様提供の直接訪問)、2023年6月(当方撮影の遠景)
長崎北中継局は、長崎市大手2丁目の高台にあります。2010年1月にデジタル化されました。
訪問時点では、アナログ設備は撤去済みのようです。
それでは、最初にアナログ中継局の説明です。当中継局は、まずNHK・NBC・KTNの老舗3社が1970年3月に開局し、
NCCとNIBは、それぞれ1990年3月と1991年11月の開局です。
老舗局では、1977年に増力が行われているようです。
また、NHKは1994年2月に局舎を更新し、さらに2000年11月に設備を更新しています。
鉄塔は全社共用です。局舎は、NHK・NBC・KTNがそれぞれ単独、NCC・NIBが共用です。
送信アンテナは、上からNBC・NCC・NIB3波共用、KTN単独、NHK2波共用の3グループに分かれていました。
形式は、すべて4L1段3面+2L1段1面です。親局は各局とも稲佐山です。
受信アンテナはVHF局が個別に8素子八木、UHF局はKTNが単独の90CR、NCCとNIBは共用の1.8mグリッドパラボラです。
また、当中継局はNHK−E(51ch→48ch)とNCC(59ch→44ch)がアナアナ変更の対象でした。
上記の説明は、アナアナ変更前のものですので、アナログ終了時の様子とは異なると思われます。
デジタルのチャンネルは、すべて親局の稲佐山と同一です。
それでは、画像で紹介します。
最初は、当方が2023年6月に長崎バイパス・川平IC付近を走行中の車の中から撮影の遠景画像です。
当日は、天候が悪く暗い画像です。あしからず。
遠景です。
拡大しました。
日付が遡りますが、ここからは2015年5月撮影の匿名希望様提供の直接訪問の画像です。
全景と鉄塔の拡大です。 |
局舎は、鉄塔に対して90゜に2棟建っています。
老舗3社は、共用のデジタル局舎を新築です。 |
表札です。 |
NCCとNIBは、アナログからの継続のようです。 |
表札です。 |
KTNは鉄塔の90CRでデジタル受信です。(親局は稲佐山) |
NCC・NIBも共用でデジタル受信です。1.8mパラボラ稲佐山受け。 |
この2つのアンテナは、アナログからの継続利用かもしれません。また、当中継局は、送受信が同じチャンネルですが、
回り込みは問題ないのか気になるところです。
ラックのGPSです。 |
局舎のGPSです。 |
モニターアンテナと思われます。 |
アナログ局舎跡のようです。
樹木が伐採されています。
風景です。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | NBC | KTN | NCC | NIB | |
チャンネル | 53ch | 48ch | 55ch | 57ch | 44ch | 61ch | |
出力 | 各局とも | 5W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NBC | KTN | NCC | NIB | |
チャンネル | 15ch | 13ch | 14ch | 20ch | 19ch | 18ch | |
リモコン | 1 | 2 | 3 | 8 | 5 | 4 | |
出力 | 各局とも | 0.5W |
©2015-2023 送信塔見て歩きWeb