送 信 塔 見て歩き
長崎県 ・ 中継局
     
匿名希望様提供の画像で紹介します。
蚊焼テレビ中継局 2016年1月撮影
蚊焼(かやき)中継局は、長崎市(旧  
西彼杵郡三和町)蚊焼町の高台にあります。ここは、長崎市の中心部から南西方向に
 
楔形(くさびがた)をした長崎半島の中ほど、沖合には、かつて炭鉱で栄えた高島があるという位置関係です。
2010年7月にデジタル化されました。
まずは、アナログ中継局の説明です。
 
当中継局の開局は 
NHK、NBC、KTNの老舗3社は1981年8月、NCCとNIBの平成新局2社は1996年3月です。
 
局舎・鉄塔・送信アンテナは全社共用です。送信アンテナの形式は4L1段2面(垂直偏波)です。
 
受信は、NHKは2波個別の5素子八木、NBCは8素子八木、KTNは90CR、NCCとNIBは共用の1.8mグリッド
パラボラにて全局、稲佐山受けです。
訪問時点では、既にアナログ設備は撤去済みのようです。 また、NBC・KTN・NCCの3局では、アナアナ変更が行われました。
それでは、画像で紹介します。
|  |  | 
|  別角度から見た鉄塔の様子です。 |  送信アンテナです。 | 

敷地の様子です。
|  局舎です。 |  別角度から。 | 
|  表札です。 |  鉄塔にある銘板です。 | 
|  鉄塔のオフセットパラボラです。 すぐ隣に独立した鉄柱にもパラボラがあります。 |  |  GPSです。 
 | 
未確認ですが、オフセットパラボラはNHK、グリッドパラボラは民放と予想します。(NBCは受信チャンネルを考えるとNHK側かもしれません。)

新しいコンクリートの部分は、アナログ局舎跡でしょうか。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | NBC | KTN | NCC | NIB | |
| チャンネル | 44ch | 46ch | 52ch | 48ch | 29ch | 32ch | |
| 出力 | 各局とも | 3W | 
当中継局では、NBC、KTN、NCCの3局でアナアナ変更が行われました。
変更前の各局のチャンネルは、NBCは42ch、KTNは40ch、NCCは34chでした。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NBC | KTN | NCC | NIB | |
| チャンネル | 39ch | 43ch | 26ch | 28ch | 45ch | 52ch | |
| リモコン | 1 | 2 | 3 | 8 | 5 | 4 | |
| 出力 | 各局とも | 0.3W | 
NIBでは、2012年2月にチャンネルリパックが行われました。 旧チャンネルは54chです。
Copyright ©2016 mitearuki. All rights reserved.