送 信 塔 見て歩き
長崎県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


富江テレビ中継局  2020年10月撮影

富江中継局は、五島列島・福江島の南部、富江半島の中央付近にある只狩山(ただかりやま)に設置されています。
只狩山の山頂部は公園として整備され、展望所からは富江湾に浮かぶ島々や鬼岳も眺められるとのことです。
また、桜の名所でもあるようです。

まずは、かつてのアナログ中継局の説明です。
当中継局の開局は、NHKが1972年10月、NBCとKTNが同時に1979年12月、NCCが1990年4月です。
NIBはアナログでは未開局です。

中継局は、NHK・NBC・KTNの老舗3社が共用、NCCは単独の2グループに分かれて設置されています。

送信アンテナは、全社とも6L1段2面です。(老舗3社4波は共用)
受信は各社とも送信点で、NHK−Gは8素子八木2列、Eは8素子八木、NBCも8素子八木、KTNは90CR、
NCCは1.8mグリッドパラボラにて、全局 福江中継局受けです。
なお、NBCのみ予備で約360m離れた場所で16素子八木2列2段にて稲佐山を受けています。
また、NHKでは1982年3月末に親局を変更しているようです。

2010年10月にデジタル化されました。アナログでは開局はしていなかったNIBもデジタル新局として開局しています。

デジタル中継局は、老舗3社と平成新局2社に分かれて整備されました。



ふもとから見た遠景です。

 


山頂側から見た遠景です。

 


拡大しました。 左が老舗中継局、右が平成新局中継局です。


それでは、中継局を個別に見ます。まずは、NHKなどの老舗中継局です。

NHK・NBC・KTN共用中継局

全景と鉄塔の拡大を2枚。

 

送信アンテナは、アナログと同じく6L1段2面のようです。 角度を変えて2枚。

 

局舎は、新築のようです。 角度を変えて2枚。

 


表札です。 


受信のオフセットパラボラです。
福江中継局を放送波受けと思われます。

銘板があります。アナログ時代のもののようです。
とすると、鉄塔はアナログからの継続利用です。

 


鉄塔基部です。

GPSです。

 


NCC・NIB共用中継局

鉄塔を角度を変えて2枚。

 

送信アンテナを角度を変えて2枚。

 


敷地の様子です。

 


局舎です。

表札です。

 


鉄塔を見上げてみました。

16素子リングアンテナです。
資料がなく、受信アンテナの使われ方が未確認です。

グリッドパラボラです。
 

 


GPSです。

モニターアンテナです。

 


鉄塔基部です。
 



杭があります。
  


風景画像です。

 


 

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK総合 NBC KTN NCC
チャンネル 52ch 54ch 50ch 48ch 46ch
出力 各局とも 3W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 NBC KTN NCC NIB
チャンネル 41ch 43ch 45ch 36ch 46ch 49ch
リモコン
出力 各局とも 0.3W

©2022 送信塔見て歩きWeb