送 信 塔 見て歩き
長崎県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。
佐世保柚木テレビ中継局 2014年2月撮影
佐世保柚木中継局は、佐世保市の高花岳の山頂近くの東側にあります。(中継局の場所は佐世保市高花町と佐世保市柚木町の境あたりです。)
アナログ・デジタルとも、NHK,NBC,KTNの3社のみの開局です。
アナログの開局は、全社1981年2月です。2011年3月にデジタル化されました。
遠景です。
拡大しました。
まずは、アナログ時代の様子です。全局共用の中継局で、14m鉄塔に送信アンテナは、共用4L1段2面、
受信も共用3mグリッドパラボラで佐世保大野中継局受けでした。
旧アナログ中継局は、民放2社のみ継続利用でデジタル化され、NHKは単独でデジタル中継局を新築したようです。
NHKと民放の位置関係です。
それでは、旧アナログ中継局でもある現民放デジタル中継局から紹介します。
NBC・KTN中継局
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 送信アンテナです。
先端部にあったアナログアンテナや3mグリッドパラボラは、撤去済みです。 |
![]() |
![]() |
![]() 送信機器です。 |
![]() アナログ時からの銘板です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 親局は、アナログと同様、佐世保大野中継局と思われます。 TTL中継のようです。 |
![]() GPSです。 |
![]() 銘板です。 |
こんな看板があります。
最後に風景をどうぞ。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | NBC | KTN | |||
チャンネル | 43ch | 45ch | 41ch | 39ch | |||
出力 | 各局とも | 1W |
NCCとNIBは、アナログ・デジタルとも中継局を設置していません。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NBC | KTN | |||
チャンネル | 23ch | 30ch | 28ch | 26ch | |||
リモコン | 1 | 2 | 3 | 8 | |||
出力 | 各局とも | 0.1W |
Copyright ©2014 mitearuki. All rights reserved.