送 信 塔 見て歩き
長崎県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


南有馬テレビ中継局  2018年6月撮影

南有馬中継局は、南島原市南有馬町にあります。

最初にアナログ中継局の説明です。
当中継局の開局はNHKとNBCが1967年6月、KTNが1970年4月、NCCが1990年4月、NIBが1991年8月です。
当中継局では、NCCとNIBが共用以外は、単独で設置されています。

送信アンテナは、NHKと民放では形式が異なるようです。NHKは6L2段1面+4L1段2面+2L1段1面の構成なのに対して、
民放は6L2段1面+4L1段2面の構成となっています。(なお、資料のミスなのかは未確認です。)

受信はNHKは2波共用3mグリッドパラボラにて南串山中継局受け(1982年3月末に親局を稲佐山から変更しているようです。)
NBCは約140m離れた地点で8素子八木2列にて稲佐山受け、KTNは1.2mプレートパラボラにて南串山固定局受け、
予備に4mグリッドパラボラにて稲佐山受けです、NCCとNIBは共用4mグリッドパラボラにて稲佐山受けです。

また、KTNでは1996年12月に局舎・機器を更新しているようです。

当中継局では、NHK−E、KTN、NCC、NIBの4局がアナアナ変更の対象でした。

FM放送の開局は、NHKは1972年11月、FM長崎は1983年12月です。NHKはテレビと共用、FM長崎はKTNに同居です。
送信アンテナは、どちらも3素子八木1段2面です。
受信も、どちらも5素子八木にて稲佐山受けです。

2008年9月に、全社同時にデジタル化されました。

デジタル化に際して、NHKはアナログ局舎を継続使用、鉄塔は局舎隣に新築しました。ここへNBCとKTNが同居しています。
一方、後発2社のNCCとNIBは、減価償却が終わっていないのか、アナログ設備をそのままデジタル化しました。

それでは、画像で現在の様子を紹介します。


全景です。

 


別角度から。


NHK・NBC・KTN中継局


全景です。

 


手前・デジタル、奥・FMの各鉄塔です。

デジタル鉄塔の拡大です。

新築の送信鉄塔は地上から建っています。

 

送信アンテナです。アナログと同じ形式のようです。
小さな2Lに民放が通電しているのかは未確認です。 角度を変えて2枚。

 


中間部のプレートパラボラです。2方向を向いています。

GPSです。

こちら向きの2.4mパラボラは南串山固定局受けTTL(3社共用)、
左向きの2mパラボラは、NHK単独の島原中継局送りのTTLです。
(当中継局には、NHKのみ固定局を併設しています。)

 

対向の南串山固定局を少し紹介します。
当固定局では、受信親局が社によって異なります。NHKは諫早固定局、NBCは佐世保中継局放送波受け、KTNは五家原固定局です。

 


局舎です。

ロゴです。

表札です。

 

続いてFM中継局です。


局舎屋上の送信鉄塔です。

送信アンテナの拡大です。中間部にあります。

付近にあるFM受信アンテナです。

局舎屋上の鉄塔は旧アナログ鉄塔です。FM送信アンテナの上には、かつてアナログテレビアンテナが設置されていました。

 


このグリッドパラボラは、何なのかよく分かりません。アナログ時代の受信アンテナのようにも見えますが、
なぜ撤去されていないのか疑問です。


NCC・NIB中継局


全景です。局舎・鉄塔はアナログからの継続使用です。

 


送信アンテナです。先端の八木アンテナが何なのかは、この後説明します。

受信パラボラは、グリッドとプレートの2基あります。

受信は、NCCは上段の3mグリッドパラボラにて佐世保中継局放送波受け、
NIBは下段の2mプレートパラボラにて南串山固定局受けTTLです。南串山固定局の親局は五家原固定局です。

また、NCCは、予備で20素子八木×2でのスペースダイバシティでも佐世保局を受けています。

 

こちらが、NCCの予備アンテナです。 左・先端の八木アンテナです。 右・少し下の八木アンテナです。

 


局舎です。

表札です。

 


FM長崎中継局


全景です。

当中継局は、KTNのアナログが廃局となった後は、FM長崎の単独使用です。

 


局舎です。
送信アンテナです。中間部にあるのは、かつて上部にテレビアンテナがあった名残です。

 


FMひまわり 送信所 (本局)

当地には、コミュニティFM局の「FMひまわり」の送信所も設置されています。

「FMひまわり」は、西九州電設が運営する南島原市にあるコミュニティFMです。同社の有家営業所にスタジオがあります。
本社は雲仙市にある会社ですが、当FMのサービスエリアは南島原市と島原市のみで、本社がある雲仙市をカバーしていない
(中継局が無い)という放送局です。

2017年4月に開局した、まだ新しい放送局です。


全景です。

 


送信アンテナです。

局舎です。

こちらの送信所は、NBC旧アナログ中継局らしいです。 

「FMひまわり」は、この本局のほか南島原市布津町に出力5Wの中継局を設置しています。


当地にはもう1局、「FMしまばら」も中継局を設置していますが、「FMひまわり」と共用しているのか、別の場所にあるのか未確認です。
(ネット上の資料では、所在地住所が微妙に異なり判断が難しいです。)

画像提供者様によりますと、イノシシ除けの電気柵で囲まれている場所があり、FM中継局には近付けなかったそうです。そのため
一部、未確認箇所があります。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 NBC KTN NCC NIB
チャンネル 52ch 61ch 54ch 58ch 30ch 26ch
出力 各局とも 30W

当中継局では、NHK−E、KTN、NCC、NIBの4局がアナアナ変更の対象でした。
変更前のチャンネルは、NHK−Eが50ch、KTNが48ch、NCCが20ch、NIBが26chでした。

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。

NHK−FM         81.7MHz  3W
FM長崎           77.8MHz  3W
FMひまわり         87.6MHz  20W
FMしまばら 上原中継局  88.4MHz  20W(参考)


デジタル NHK総合 NHK教育 NBC KTN NCC NIB
チャンネル 15ch 13ch 14ch 20ch 19ch 18ch
リモコン
出力 各局とも 3W

©2018 送信塔見て歩きWeb