送 信 塔 見て歩き
佐賀県 ・ 中継局
     
匿名希望様提供の画像で紹介します。
太良大浦テレビ中継局 2012年7月、2014年4月撮影
太良大浦(たらおおうら)中継局は、藤津郡太良町にあります。佐賀県最南の中継局です。 アナログでは、NHK総合と|  遠景です |  アンテナ部の拡大です。 | 
以下は、既に廃局のアナログ設備の様子です。
 
中継局は2社共用です。送信アンテナは、共用の4L1段2面(垂直)です。受信は、NHK−Gは3mグリッドパラボラで
 
伊万里局を受けています。STSは90CRで佐賀基幹局(日の隈山)受けです。(NHKは1990年4月に親局を変更しているようです。)
画像では鉄塔が2本見えますので、デジタルも2社共用と思われます。なお、デジタルチャンネルはNHKとSTSでは離れて
 
いるので2段に分かれているようです。(上がハイチャンネルのNHK、下がローチャンネルのSTSと思われます。)
 
これは、2011年10月にリパック(チャンネル変更)され、下段にSTSのローチャンネルアンテナが追加されたものと思われます。
手元の資料では、STSはアナログチャンネルも33から37へアナアナ変更されていますので、アナログ・デジタルともに
 
チャンネル変更された中継局になります。
匿名希望様より、2014年4月撮影の直接訪問の画像が届きましたので紹介します。

 
ふもとから見た中継局の遠景です。
|  |  |  | 
|  局舎です。 |  表札です。 | 
|  |  | 
|  GPSです。 |  鉄塔の銘板です。 | 
受信アンテナは、少し離れた場所にあるようです。
|  |  | 
|  ふもとからの様子です。 |  受信機器です。 | 
|  |  | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | STS | ||||
| チャンネル | 35ch | 37ch | ||||
| 出力 | 各局とも | 0.5W | 
NHK−Eは、アナログでは送信していませんでした。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | STS | |||
| チャンネル | 52ch | 46ch | 27ch | |||
| リモコン | 1 | 2 | 3 | |||
| 出力 | 各局とも | 0.05W | 
Copyright ©2012-2014 mitearuki. All rights reserved.