送 信 塔 見て歩き
佐賀県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。
唐津湊テレビ中継局 2012年9月撮影
唐津湊中継局は、唐津市湊町にあります。当中継局は、アナログではNHKとSTSは、離れた場所に中継局を置き
送信していましたが、デジタルではNHKのみ開局しています。
2010年12月にデジタル化されました。また、デジタルでは実質減力になっています。親局は伊万里中継局です。
今回はNHK中継局を紹介します。(アナログ中継局もまだ残っています。)
アナログ中継局とデジタル中継局は、それぞれ独立して並んで建っています。
中央・デジタル、右寄り・アナログ です。
まず、アナログ中継局です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鉄塔に機器が付いているミニサテ局です。送信アンテナは4L1段2面、受信アンテナは1.8mグリッドパラボラです。
続いて、デジタル中継局です。 こちらもミニサテ局です。送受信ともリングアンテナです。
![]() 見上げてみました。 |
![]() 送信アンテナです。アナログ同様、送信方向は2面です。 |
![]() 受信アンテナです。 |
![]() |
なお、廃局したSTSアナログ中継局は、唐津市湊町の対岸、神集島にありました。中継局の設備は、NHKと同じく
送信アンテナが4L1段2面、受信は1.8mグリッドパラボラで伊万里局を受けていました。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | STS | ||||
チャンネル | 54ch | 58ch | 48ch | ||||
出力 | 各局とも | 1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
なお、当STS中継局は1992年3月開局で佐賀県では最後に開局したアナログ中継局です。
(ちなみに、当NHKアナログ中継局は1974年7月開局です。)
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | |||||
チャンネル | 14ch | 17ch | |||||
リモコン | 3 | 2 | |||||
出力 | 各局とも | 0.05W |
実質、1/2に減力になっています。STSが開局しなかったところをみると、他局(唐津中継局)で、この地域は
カバーできているのかもしれません。
Copyright ©2012 mitearuki. All rights reserved.