送 信 塔 見て歩き
福岡県 ・ 中継局
 
U様提供の画像で紹介します。
北九州ラジオ中継局 2009年4月 、2017年5月撮影
各社のラジオ中継局は、北九州市の響灘に面した埋立地の工業地帯の一角にまとまって設置されています。
住所は、若松区響町1丁目になります。
U様より2009年に続き、2017年5月に撮影した画像が届きました。
設備自体には大きな変化はありませんが、民放ラジオの敷地には太陽光発電のパネルが敷き詰められています。
最新画像は、それぞれの中継局の後半て紹介します。
NHK中継局
 
  
全景です。                                  トップ部です。
 
  
局舎です。後方にはRKBの鉄塔も見えます。        中間部のSTLです。
 
  
鉄塔基部です。手前のボックスは      銘板もあります。
第2放送用の指向性整合装置らしいです。
第1放送 (540KHz) と第2放送 (1602KHz)      
の周波数が中波ラジオ帯域の両端という珍しい送信所です。
     
アンテナの整合をどうしているのか、興味を沸き立たせます。
     
また、第2放送は小倉方向に指向性が付けられているそうです。
ここからは、2017年5月撮影の画像です。
|  全景です。 |  局舎です。 | 
|  トップ部です。 |  基部です。 | 
|  STLパラボラです。 |  手前のボックスは、指向性整合器です。 | 

看板です。
RKB中継局
 
  
  
全景です。                                  トップ部です。
 
  
局舎です。訪問日には、作業中だったとのことです。    壁面に局名表示があります。

基部です。
ここからは、2017年5月撮影の画像です。

全景です。
|  局舎です。 |  ロゴです。 | 
|  トップ部です。 |  基部です。 | 
|  敷地は、太陽光発電所になっています。 |  看板にも太陽光発電所のことが書かれています。 | 
KBC中継局
 
  
全景です。                                  トップ部です。
 
  
局舎です。                            壁面に局名と周波数の表示があります。

基部です。
ここからは、2017年5月撮影の画像です。

全景です。
|  局舎です。 |  局名表示です。 | 
|  トップ部です。 |  基部です。 | 
|  |  | 
中継局データ
NHK第1    540KHz  1KW
NHK第2   1602KHz  1KW
RKBラジオ  1197KHz  1KW
KBCラジオ   720KHz  1KW
©2009-2017 送信塔見て歩きWeb