送 信 塔 見て歩き
福岡県 ・ 中継局
     
匿名希望様提供の画像で紹介します。
上三緒テレビ中継局 2011年2月、2012年12月、2019年12月撮影
上三緒中継局は、飯塚市上三緒にあります。デジタル中継局は、アナログ中継局とは、少し離れた場所に設置されました。
アナログは雑木林の中、デジタルは上三緒団地の外れだそうです。
2010年1月にデジタル化されました。
最初はアナログ中継局の遠景です。 2011年2月の画像です。

送信アンテナは8素子リングアンテナを2段2面+4段1面の3方向に送信(垂直偏波)しています。
NHKと民放は、機器・アンテナとも別々の2グループです。
 
受信は、各社個別に16素子リングアンテナ2列2段で下三緒局を受けていました。
送信点では受信できないらしく、400mほど離れた地点での受信です。
アンテナの構成は、アナログとデジタルでは、異なるようです。

こちらは、2012年12月撮影のアナログ中継局跡地方向です。
続いて、デジタル中継局を紹介します。 2011年2月の画像です。
|  全景です。 |  送信アンテナです。 | 

機器です。
ここからは、2012年12月撮影です。 受信アンテナ画像もあります。

別角度からの送信アンテナです。
|  機器です。例によって、何かの補助金が出ているようです。 |  | 
|  親局受信アンテナを角度を変えて2枚。 |  | 
匿名希望様から2019年12月撮影の画像が届きました。 晴天早朝の画像です。

全景です。
|  鉄塔を見上げてみました。 |  機器です。 | 
|  |  | 
|  補助金表示の拡大です。 |  通報装置のアンテナです。 | 
|  |  | 

受信機器です。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RKB | KBC | TNC | FBS | |
| チャンネル | 52ch | 58ch | 48ch | 50ch | 56ch | 37ch | |
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
TVQは、アナログでは開局していません。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RKB | KBC | TNC | FBS | TVQ | 
| チャンネル | 40ch | 42ch | 30ch | 31ch | 29ch | 32ch | 27ch | 
| リモコン | 3 | 2 | 4 | 1 | 8 | 5 | 7 | 
| 出力 | 各局とも | 0.01W | 
Copyright ©2012-2020 mitearuki. All rights reserved.