送 信 塔 見て歩き
福岡県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。
嘉穂テレビ中継局 2013年1月撮影
嘉穂中継局は、嘉麻市大隈町の梅ヶ葉山山頂部あります。
2008年11月にデジタル化されました。 アナログ設備は、既に撤去済みのようです。
遠景です。この画像のみ2012年11月撮影です。
それでは、デジタル中継局の画像をご覧ください。 全社共同で中継局を整備したようです。
![]() |
![]() |
![]() 送信アンテナの拡大です。 |
![]() 少し別角度から。 |
![]() 局舎です。 |
![]() 表札です。 |
![]() |
![]() |
![]() TTL(?)パラボラの拡大です。 |
![]() 鉄塔基部です。 |
![]() GPSです。局舎の四隅にあります。 |
![]() |
![]() 嘉麻市の防災無線局らしいです。 |
アナログ中継局の説明です。NHKと民放は、別々に中継局を整備していました。送信アンテナはそれぞれ4L1段2面です。
親局は全局、行橋局です。NHKと民放はそれぞれ3mグリッドパラボラで受けていました。
また、当局は筑前山田局の親局でもありました。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RKB | KBC | TNC | FBS | |
チャンネル | 41ch | 36ch | 39ch | 25ch | 18ch | 16ch | |
出力 | 各局とも | 3W |
NHK中継局では、1982年2月に総合テレビのチャンネル変更とG,E両方とも増力しているようです。
民放アナログの開局は1981年7月。
アナアナ変更にともないKBC,TNC,FBSのチャンネルが変更されました。
2011年7月24日をもってアナログテレビ放送は終了しました。
TVQはアナログでは開局しませんでした。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RKB | KBC | TNC | FBS | TVQ |
チャンネル | 40ch | 42ch | 30ch | 31ch | 29ch | 21ch | 26ch |
リモコン | 3 | 2 | 4 | 1 | 8 | 5 | 7 |
出力 | 各局とも | 0.3W |
Copyright ©2013 mitearuki. All rights reserved.