送 信 塔 見て歩き
福岡県 ・ GF中継局
     
匿名希望様提供の画像で紹介します。
うきは市内ギャップフィラー中継局 2013年1月撮影
うきは市は2005年3月に浮羽郡の吉井町と浮羽町とが合併して誕生しました。久留米市、朝倉市、八女市、大分県日田市に隣接しています。今回、当ページの原稿を作るにあたり総務省の「無線局免許情報」で検索したところ、GF局は既に全国各地の679か所で開局して
いるようです。(なぜか、今のところ北陸3県には1か所もなく残念です。以前、富山県内でも動きがあったようですが、沙汰やみの
ようです。)  
ほとんどが地元自治体か町内会組織が免許人ですが、変わったところでは、「東京証券取引所」「デジタルラジオ推進協会」
「豊橋技術科学大学」さらには「法務省」というものもあります。また、一部民間企業も免許人となっています。
このうちデジタルラジオ推進協会は地下街向け、企業・団体は自社ビルが受信障害の原因で開局しているようです。
余談はこれくらいにして、中継局を順番に見ていきます。市街地に近い側から紹介します。
袋野地区をエリアにしています。 受信点は未確認だそうです。
|  |  | 
|  送信アンテナです。 |  機器です。 | 

表札を拡大しました。

付近から見た風景です。
小谷、三春地区をエリアにしています。 
受信アンテナは、束川局と共用で、両者の中間地点にあります。
親局は杷木中継局と思われます。
|  全景です。 |  送信アンテナです。 | 
|  別角度から。 |  機器です。 | 

表札を拡大しました。
|  |  | 
|  |  機器と表札です。 | 

受信ポイント近くから見た風景です。
山間の束川地区をエリアにしています。 受信点は虹峠局と共用です。
|  鉄塔を見上げてみました。 |  送信アンテナです。 | 
|  機器です。 |  表札を拡大しました。 | 
中継局データ
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RKB | KBC | TNC | FBS | TVQ | 
| チャンネル | 28ch | 22ch | 30ch | 31ch | 34ch | 32ch | 26ch | 
| リモコン | 3 | 2 | 4 | 1 | 8 | 5 | 7 | 
| 出力 | 各局とも | 0.01W | 
Copyright ©2013 mitearuki. All rights reserved.