送 信 塔 見て歩き
福岡県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。
北九州小石テレビ中継局 2010年1月、2011年5月、2016年7月撮影
北九州小石中継局は、北九州市若松区にあります。海に近いあたりをカバーしているようです。
当中継局は、TVQを除く各局は1978年12月に開局しています。TVQは1995年2月の開局です。
先発各社は、TVQの開局に合わせて機器を更新しています。2010年5月にデジタル化されました。
まずは、2010年1月撮影のアナログのみの画像から紹介します。
![]() 全景です。 |
![]() 鉄塔を見上げて見ました。 |
送信アンテナは、全局共用の8素子1段1面+5素子2段2面+5素子1段1面(垂直偏波)のリングアンテナです。
親局は、全局皿倉山です。NHK・RKB・KBC・TNCは共用12素子八木受け、FBS・TVQは共用12素子リングアンテナです。
続いては、2011年5月撮影のデジタル化後の画像です。
![]() |
![]() |
![]() |
鉄塔を角度を変えて3枚。アナログ鉄塔の横に、新たにデジタル鉄塔が建っています。
![]() |
![]() この2枚は、アナログ設備です。 |
![]() |
![]() こちらは、デジタル設備です。 |
デジタルの送信アンテナは、単純な構成のようです。
匿名希望様より2016年7月撮影の画像が届きましたので紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
監視機器の携帯電話アンテナです。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RKB | KBC | TNC | FBS | TVQ |
チャンネル | 48ch | 25ch | 50ch | 19ch | 52ch | 56ch | 60ch |
出力 |
各局とも | 0.1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RKB | KBC | TNC | FBS | TVQ |
チャンネル | 34ch | 42ch | 30ch | 31ch | 29ch | 32ch | 27ch |
リモコン | 3 | 2 | 4 | 1 | 8 | 5 | 7 |
出力 | 各局とも | 0.01W |
Copyright ©2012-2016 mitearuki. All rights reserved.