送 信 塔 見て歩き
福岡県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。
杷木テレビ中継局 2010年5月、2012年7月、2018年9月撮影
杷木(はき)中継局は、朝倉市杷木地区の高山にあります。2010年5月には、当方が通りすがりに撮影しました。
そして2012年7月撮影の画像の提供を受けました。
最初にアナログ中継局について書いておきます。
開局は、NHKが1967年1月、TVQを除く民放4社は1979年2月、TVQは1997年4月です。開局時期は異なりますが、
全社共用の中継局です。
送信アンテナは、4L1段2面(垂直偏波)です。受信は、NHKは約500m離れた地点で、2波共用2mグリッドパラボラにて
久留米中継局受け。RKB・KBC・TNC・FBSは4社共用3mグリッドパラボラにて久留米中継局受け、TVQは1.8m
グリッドパラボラにて福岡基幹局(鴻巣山)受けです。
2008年8月にデジタル化されています。
最初の2枚は、当方撮影の遠景画像です。
高速道路から見た遠景です。
拡大しました。鉄塔が2本あるようです。
以下は、匿名希望様から提供いただいた2012年7月撮影の画像です。始めはアナログ設備です。
それと、下記の4mグリッドパラボラもNHKの送信アンテナです。
どんなエリア構成になっているのか、興味のあるところです。また、NHKだけ出力が強いです。
局舎と表札です。 |
民放4社の久留米中継局受け3mグリッドパラボラと思われます。
なお、手元の資料では、民放受信パラボラは130mほど離れた場所にあることになっていますが、
画像は、中継局敷地と思われます。
続いてデジタル設備です。 アナログ中継局とは、少し離れた場所にあります。全社共用で新築されました。
全景と局舎です。 |
別角度からの局舎です。 |
表札です。 |
送信アンテナです。上が民放5社共用、下がNHK2波共用です。 |
受信アンテナが2基あります。 |
こちらは、宝珠山中継局送りのTTLパラボラと思われます。 |
受信は、NHKは3mプレートパラボラにて久留米固定局(九千部山)TTL受け、民放5社はサイドローブアンテナにて福岡タワー放送波受けです。
中継局付近から見た風景です。
当方撮影の最初の画像は、この方向からと思われます。 |
匿名希望様より、2018年9月撮影の画像が届きました。 なぜか、アナログ中継局では送信アンテナが取り外されただけで
ほとんどが、そのまま残っています。
まずは、変化のないデジタル中継局からです。
遠景です。
それでは、旧アナログ中継局の現状確認です。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RKB | KBC | TNC | FBS | TVQ |
チャンネル | 53ch | 50ch | 43ch | 61ch | 55ch | 58ch | 35ch |
出力 |
3W | 3W | 2W | 2W | 2W | 2W | 2W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RKB | KBC | TNC | FBS | TVQ |
チャンネル | 17ch | 13ch | 30ch | 31ch | 29ch | 21ch | 27ch |
リモコン | 3 | 2 | 4 | 1 | 8 | 5 | 7 |
出力 | 各局とも | 0.3W |
©2010-2019 送信塔見て歩きWeb