送 信 塔 見て歩き
愛媛県 ・ 中継局
伯方伊方テレビ中継局 2024年7月撮影
伯方伊方中継局は、今治市伯方町伊方(伯方島)の北側山腹に設置されています。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。
当中継局は、NHK−Gのみの置局でした。開局は1976年1月です。なぜNHK−Eが開局していないのか謎ですが、
もしかしたら因島中継局が視聴できる地区なのかもしれません。
送信アンテナは、4L1段2面、受信は2.4mグリッドパラボラにて大三島中継局受けです。
2010年12月にデジタル化されました。
デジタルでは、NHK−Eも開局しましたが、愛媛民放各社は開局していません。
それと、アナログ時代には、西宇和郡伊方町に伊方中継局が設置されていましたが、当中継局とは別物です。
(西宇和郡の伊方中継局はデジタル化されず廃局になっています。)
それでは、しまなみ海道を走行中のバス車内から撮影した遠景画像で紹介します。
大三島IC付近からの遠景です。
拡大しました。
全景です。
こちらは先に進んで、大三島橋から見た遠景です。
拡大しました。
中継局の全景です。
資料が無くハッキリしませんが、受信はアナログ時代と同様に大三島中継局を受けているようです。
また、送信アンテナが2段になっています。GとEのチャンネルが離れているため、別々のアンテナからの送信のようです。
同じ伯方島にある上浦瀬戸崎中継局も見えると思いましたが確認できませんでした。
グーグルストリートビューで見ると鉄塔高さが低いうえに中継局が茶色に塗られているため目立たないものと思われます。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | |||||
チャンネル | 57ch | |||||
出力 | 1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | ||||
チャンネル | 34ch | 52ch | ||||
リモコン | 1 | 2 | ||||
出力 | 各局とも | 0.1W |
©2024 送信塔見て歩きWeb