送 信 塔 見て歩き
香川県 ・ 中継局
 
N様提供の画像で紹介します
大内水主テレビ中継局 2023年2月撮影
大内水主(おおちみずし)中継局は、香川県東部、東かがわ市の「とらまる公園」の南西 約800m辺りの高台に設置されています。
アナログ・デジタルともNHKのみの中継局です。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。
開局は1975年4月です。 自立鉄塔にボックスと云う中継局です。
送信アンテナは2波共用4L1段2面(垂直偏波)。
受信は、送信点で2波共用1.8mグリッドパラボラにて大内丹生中継局受けです。
アナアナ変更については、資料を確認できず、不明です。(古い資料と見比べてもチャンネルは変わっていないように思われます。)
それでは、現在の様子を画像で紹介します。

遠景です。

全景です。
|  |  | 
|  |  | 

敷地の様子です。
|  |  | 

表札です。
|  受信アンテナです。 |  モニターアンテナです。 | 
受信は、2波共用オフセットパラボラにて大内丹生中継局放送波受けです。
|  |  | 
|  監視装置のアンテナです。 |  銘板です。 | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 47ch | 45ch | |||||
| 出力 | 各局とも | 1W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
中継局データ
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 24ch | 18ch | |||||
| リモコン | 1 | 2 | |||||
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
©2023 送信塔見て歩きWeb