送 信 塔 見て歩き
徳島県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
大歩危JRTテレビ中継局 2025年10月撮影
NHK中継局とJRT中継局の取材日が異なり、JRT取材日は曇天となっております。

道の駅から見た遠景です。

拡大しました。
ここからは、直接訪問の画像です。
JRT中継局は、NHK中継局から北方向へ標高で約20m、距離で約100m降りた辺りに設置されています。

全景です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

敷地の様子です。 局舎が2棟あります。 アナログ局舎が残っているようです。
資料を見るとアナログ局舎は2001年2月に更新されたようで、壊すのがもったいないようです?。
向かって右のアナログ局舎から紹介します。
![]() |
![]() |
![]() 表札です。 |
![]() 何かケーブルが繋がっているようです。 |
続いてデジタル局舎です。
![]() |
![]() |
![]() 表札です。 |
![]() 引き込み部です。 |
![]() 受信パラボラです。 |
![]() モニターアンテナです。 |
受信は、上記3mグリッドパラボラにて山城中継局放送波受けです。アナログ時代から使っているものかもしれません。(未確認です。)
![]() ラックです。 ケーブルの繋がりを見ると、アナログ局舎も現役のようです。 |
![]() GPSです。 |

杭があります。
中継局データ
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | JRT | |||||
| チャンネル | 22ch | |||||
| リモコン | 1 | |||||
| 出力 | 1W |
©2025 送信塔見て歩きWeb