送 信 塔 見て歩き
徳島県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。


東祖谷山久保テレビ ・ NHK東祖谷山FM中継局   2025年10月撮影

東祖谷山久保中継局は、三好市東祖谷釜ヶ谷の山中、亀尻峠の北側尾根に設置されています。
国土地理院の地図では、三角点の北方、1203の表示のやや南です。

当中継局にはNHK−FMも併設されています。(NHK−FM中継局の名称は東祖谷山です。)

最初にアナログ時代の様子です。開局は、NHKが1975年5月、JRTが1977年10月です。局舎は共用、
鉄塔は別々の中継局です。

送信アンテナは、各チャンネル個別の90CR1段1面(垂直偏波・NHKはEが上段)
受信は送信点で、NHKは2波共用3mグリッドパラボラ、JRTは2.4mグリッドパラボラにて、どちらも
東祖谷山中継局受けです。

NHK−FMの開局は1979年11月です。局舎・鉄塔はNHKテレビと共用です。
送信アンテナは、3素子八木1段3面、受信は1.2mプレートパラボラにて見ノ越固定局受けです。

2010年9月にデジタル化されました。資料が無いためデジタル化の状況がはっきりしませんが、鉄塔は
NHKのものを継続利用のようです。
 


それでは、N様提供の画像で紹介します。

登山道から見た遠景と拡大です。

 


さらに鉄塔部を拡大しました。 


ここからは、直接訪問の画像です。

全景を角度を変えて2枚。 局舎が3棟あります。

 

鉄塔を角度を変えて2枚。 鉄塔は2基あるようです。

 

テレビの送信アンテナは、90CR1段2面です。角度を変えて2枚。

当中継局の送信アンテナは、アナログ時代は1面でした。また、出力も実質10倍に増力ですので、サービスエリアが大きく広がったものと思われます。

 

NHK−FMの送信アンテナは、3素子八木3面です。 当FM中継局は、この地域を広くカバーする唯一の中継局です。
テレビとは異なり、西方向・北方向にも電波を飛ばしています。
 

局舎が3棟あります。順番に紹介します。

鉄塔の一番近くにある局舎です。 角度を変えて2枚。

 


表札です。

ラックです。

この局舎は、アナログ時代からあります。当時はテレビ・FM共用でした。(表札からもNHKとJRTの共用が確認できます。)

デジタル関係の資料が無く確定的なことは云えませんが、現在はJRT単独で使用されているものと思われます。
(なお、NHKとのテレビアンテナ共用器はあると思います。)

 


鉄塔のモニターアンテナは、JRT単独と思われます。
 


続いて一段低い位置にある2番目の局舎です。NHK−FMです。

局舎を角度を変えて2枚。まだ新しそうです。資料を見ると2002年に局舎を新築したように思われます?。

 


表札です。

事情が分かりませんが、FMは単独運用のようです。


鉄塔のFMモニターアンテナです。

 

最後は、鉄塔から一番遠い局舎です。NHKテレビです。

局舎を角度を変えて2枚。デジタル開局時に建てられた新しい局舎かと思われます。

 


表札です。

モニターアンテナは、局舎に設置されています。

 


ケーブルは地下埋設です。

GPSです。



低い位置にあるオフセットパラボラです。多分NHK2波の東祖谷山中継局放送波受けと予想します。

 


先端部の16素子2列のリングアンテナを角度を変えて2枚。

多分、JRTの東祖谷山中継局受けと予想します。

 


テレビ受信アンテナとは反対向き(東向き)の1.2mプレートパラボラは、NHK−FMの受信アンテナです。
対向は見ノ越固定局です。

見ノ越固定局で受信した徳島基幹局の放送波をSHFに変換して伝送しています。開局当初から番組伝送は固定局経由です。

固定局は、剣山登山リフト付近?にあると思われますが、場所は未確認です。

 


鉄塔基部です。

こちらは鉄塔諸元の銘板です。

 


デジタルテレビ銘板です。

FM銘板です。

FMアンテナは2016年10月に更新されているようです。また。アナログ銘板は撤去済みと思われます。
 



こちらは、亀尻峠のすぐ東側の分岐点にある道しるべです。

こちらは、亀尻峠にある道しるべです。

投稿者様によりますと、中継局への登山ルートは、亀尻峠経由ではなく、その東側手前の
上記左画像の分岐点を奥(北)方向へ進むそうです。

亀尻峠まで行っても、北方向への道は無いそうです。(国土地理院地図に書かれたルートの接続ポイントが微妙に違うようです。)
また、中継局で行き止まりで、その先、北側には道は無いそうです。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 JRT
チャンネル 50ch 52ch 54ch

出力

各局とも 3W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。

NHK−FM  84.3MHz  10W


デジタル NHK総合 NHK教育 JRT
チャンネル 34ch 40ch 31ch
リモコン
出力

各局とも

3W


©2025 送信塔見て歩きWeb