送 信 塔 見て歩き
山口県 ・ 中継局
     
山口県のU様提供の画像で紹介します。
宇部二俣瀬テレビ中継局 2016年5月撮影
宇部二俣瀬(ふたまたせ)中継局は、宇部市車地、二俣瀬小学校の南側の高台(地元では昭和山と呼ばれているようです)に
あります。 2010年10月にデジタル化されました。
当中継局は、二俣瀬地区の一部をカバーしているNHKのみの中継局です。サービスエリア地域の多くは、1975年3月の
山陽新幹線開業に伴う、受信障害対策で共聴施設を整備し、デジタル化に際しては、ケーブルテレビに転換されたそうです。
したがって、実際の視聴世帯は、かなり少ないものと思われます。
はじめに、かつてのアナログ中継局の説明です。開局は1975年7月です。(日付から見て新幹線対策と思われます。)
送信アンテナは2波共用の4L2段1面+4L1段1面の構成です。
受信は送信点で2波共用3mグリッドパラボラにて下関中継局を受けています。
デジタル中継局は、アナログ中継局の隣接地に新築されたようです。また、訪問時点ではアナログ中継局は撤去済みと思われます。
それでは、画像で現在の様子を紹介します。

ふもとから見た遠景です。近くには別の鉄塔もあるようです。
|  全景です。 |  ふもとからの画像の拡大です。 | 
|  鉄塔の様子です。 |  送信アンテナです。 |  受信パラボラです。 | 
送信アンテナは、4L2段1面+4L1段1面の構成です。受信は大平山放送波をオフセットパラボラ受けです。
|  局舎です。 |  表札です。 | 
|  GPSです。 |  鉄塔の銘板です。 | 

登山口の案内板です。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 53ch | 56ch | |||||
| 出力 | 各局とも | 1W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 45ch | 48ch | |||||
| リモコン | 1 | 2 | |||||
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
サービスエリア地域は、アナログ時代からテレビ放送は共聴設備・ケーブルテレビにより視聴されていたため、
民放各社は開局していないと思われます。
Copyright ©2016 mitearuki. All rights reserved.