送 信 塔 見て歩き
山口県 ・ 中継局
山口県のU様提供の画像で紹介します。
宇部テレビ・FM中継局 2004年10月、2005年1月撮影
後半に、デジタル化後の画像があります。(2008年11月から2009年2月にかけて撮影。)
さらに2012年11月撮影のアナログアンテナ撤去画像があります。
さらに追加で、2018年3月、4月撮影のKRY−FMの画像があります。
宇部中継局は、市内の大場山にあります。開局は、NHK・KRY・TYSの3社が1971年1月の同時開局、YABは1993年10月です。
中継局の構成も、老舗3社とYABの別となっています。
また、当中継局には、FM中継局も併設されています。開局は、NHK−FMが1973年1月、FM山口が1985年12月です。
どちらもNHKテレビ中継局に同居しています。
はじめの3枚は、2004年10月撮影の画像です。
手前の大きく見える方がYAB鉄塔、奥がその他の社の共用鉄塔です。
宇部中継局は、すべてのチャンネルがアナアナ変更の対象となっています。この時点で、まずYABがアンテナ工事を始めたようです。
足場が組まれています。
上段が既設アナログアンテナ、下段が新設デジタル(?)アンテナです。アンテナは、どちらも、4L3段2面(垂直偏波)です。
受信アンテナが見えていませんが、1.8mグリッドパラボラにて大平山受けです。
奥に見えている他社共用鉄塔の拡大です。
以下は、2005年1月撮影です。
全景です。携帯電話?の基地局もあるようです。
YAB以外の各社共用鉄塔です。 |
左記とは別局舎のYAB表札です。 |
各社共用鉄塔の送信アンテナは、上から、KRY・TYS共用 次がNHK2波共用です。形式は、4L3段2面(垂直偏波)です。
その下にFMのアンテナが付いています。形式は2ダイポール(垂直偏波)上がNHK、下がFM山口です。
テレビ受信は、NHKが2波共用1.8mグリッドパラボラにて、下関中継局受け、KRYは8素子八木2列にて関門(下関)中継局受け、
予備に8素子八木にて大平山受け、TYSは1.8mグリッドパラボラにて大平山受けです。
FM受信は、2社個別の5素子八木2列にて、大平山受けです。
YAB以外のチャンネルでは、アナアナ変更工事は、まだ始まっていないようです。
宇部中継局は、2008年12月にデジタル化されました。以下は、その前後の2008年11月から2009年2月にかけての撮影です。
2008年11月撮影の遠景です。 アナログ中継局がそのままデジタル化されました。
NHK・KRY・TYS・FM山口 中継局
全景です。
拡大しました。 |
宇部中継局はアナログでは中規模局ですが、デジタルではミニサテ局に格下げのため、アンテナは4L1段1面になり、
送信方向も変更されています。
右画像のオフセットパラボラは、TYSアナログ+各社デジタル受信用、その右側のグリッドパラボラ(1.8m)はNHK下関局受信用です。
地面に4L送信アンテナが転がっています。 |
各社は、それぞれ画質の良い局を親局にしています。
NHK・下関局。KRY・関門(下関)局、予備に大平山基幹局。TYS・大平山基幹局。(以上はアナログ)
デジタルは全社、大平山基幹局を親局にしています。
表札です。
YAB中継局
全景です。 デジタルでもYABが単独なのは、減価償却の関係でしょうか。
受信アンテナです。 角度を変えて2枚。 |
2012年11月撮影のアナログアンテナ撤去工事と、その後の画像が届きました。 ご覧ください。
まずは遠景です。 NHKなどの共用鉄塔のアナログアンテナ撤去の様子です。
工事中の様子です。 |
撤去後の様子です。 |
ゲイン塔からアンテナが取り外されています。 |
ゲイン塔撤去後の様子です。 |
工事後の様子です。 |
デジタルアンテナの拡大です。 |
アナログアンテナ撤去後は、こうなりました。大きな鉄塔に小さなデジタルアンテナです。
今回(2012年11月撮影)の様子 |
比較のため2008年11月撮影のもの |
受信八木アンテナもFMのみになりました。
今回(2012年11月撮影)の様子 |
比較のため2008年11月撮影のもの |
YABの鉄塔先端部です。こちらもアナログアンテナは撤去され、先端のデジタルアンテナのみになっています。
宇部中継局でもKRYのFM補完中継局が設置されることになり、2018年2月から3月にかけて工事が行われました。
3月13日より試験放送が開始され、4月11日に開局しました。
U様より最新画像が届きましたので紹介します。 2018年3月と4月の撮影です。
3月撮影 |
4月撮影 |
共用中継局の全景です。 微妙に異なります。下方で確認します。
3月撮影 |
4月撮影 |
ダイポールが、KRY FMの送信アンテナです。 避雷針(?)が撤去されたようです。
受信は放送波受けではなくTTLのようです。パラボラが増設されています。 3月撮影 |
GPSです。 3月撮影 |
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | KRY | TYS | YAB | ||
チャンネル | 58ch | 55ch | 61ch | 44ch | 24ch | ||
出力 | 各局とも | 100W |
当中継局では、全チャンネルがアナアナ変更の対象でした。
変更前のチャンネルは、NHK−Gが16ch、NHK−Eが14ch、KRYが18ch、TYSが20ch、YABが31chでした。
アナログテレビ放送は、2011年7月24日をもって終了しました。
NHK−FM 83.3MHz 100W
FM山口 88.6MHz 100W
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | KRY | TYS | YAB |
チャンネル | 43ch | 46ch | 52ch | 49ch | 44ch |
リモコン | 1 | 2 | 4 | 3 | 5 |
出力 | 各局とも | 0.3W |
当中継局では、2011年9月から11月にかけてYABのみチャンネルリパックが行われました。リパック前のチャンネルは59chでした。
宇部中継局はアナログとデジタルでは、大きくサービスエリアが異なります。
アナログは、宇部市中心部と山陽小野田市、下関市の一部がエリアとなっていますが、デジタルでは、これらの
多くの地域で大平山基幹局または下関中継局で受信可能なため、そのエリアから漏れる地域向けに補完的に
送信しているようです。そのため出力もアナログの1/10の10Wではなく、わずか0.3Wに押さえられています。
Copyright ©2005-2018 mitearuki. All rights reserved.