送 信 塔 見て歩き
山口県 ・ 中継局
     
匿名希望様、U様提供の画像で紹介します。
秋吉テレビ中継局 2017年6月撮影(匿名希望様提供)、後半は2022年4月から2023年9月にかけて撮影(U様提供)
秋吉中継局は、美祢市秋芳町の永明山(ようめいざん)にあります。当中継局は、アナログ時代からNHKのみの開局です。
(山の名前は、NHK山口のHPでは「永明寺山」となっていますが、ハイキング系ブログのほとんどは「永明山」になっていますので、
当HPでは「永明山」とします。国土地理院の地図には、山の名前の表示はありませんでした。)
まずはアナログ中継局の説明です。
開局は、1972年3月です。送信アンテナは2波共用4L1段2面、受信は2波共用1.8mグリッドパラボラにて美弥中継局受けです。
2010年6月にデジタル化されました。
それでは、まずは匿名希望様提供の2017年6月撮影の画像です。

ふもとから見た永明山です。
|  全景です。 |  鉄塔部です。 |  さらにアンテナ部を拡大しました。 | 
デジタル化に際しては、局舎を新築し、鉄塔はアナログ時代からの継続です。
|  送信アンテナです。 |  受信オフセットパラボラです。 | 
アナデジサイマル時の送受信アンテナの取り付け方については未確認です。なお、親局は美祢中継局です。
|  局舎と表札です。 |  | 
|  アナログ銘板です。 |  デジタル銘板です。 | 
銘板は、アナログ・デジタル両方のものがあります。
|  |  | 
ここからは、U様提供の2022年4月以降に撮影された画像での現状報告です。(日付のないものは2022年4月撮影です。)

遠景です。 2023年9月撮影
|  |  | 
|  局舎です。 2023年1月撮影 |  表札です。 2022年5月撮影 | 
|  受信パラボラです。 |  モニターアンテナです。 | 
|  GPSです。 |  銘板です。管理シールが貼られています。 2022年5月撮影 | 

山頂の表示です。 やはり、永明山が一般的なようです。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | ||||
| チャンネル | 50ch | 48ch | ||||
| 出力 | 各局とも | 3W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | ||||
| チャンネル | 37ch | 25ch | ||||
| リモコン | 1 | 2 | ||||
| 出力 | 各局とも | 0.3W | 
©2017-2024 送信塔見て歩きWeb