送 信 塔 見て歩き
山口県 ・ 中継局
      
山口県のU様、匿名希望様 提供の画像で紹介します。
防府迫戸(せばと)テレビ中継局 2010年5月、2017年4月、5月、2018年1月、5月撮影
最初は、U様提供の2010年5月撮影の画像です。
防府迫戸中継局は、防府市迫戸地区をカバーする中継局です。2010年度中にデジタル化の予定だそうです。
|  全景です。 |  アンテナです。 | 

機器です。
受信アンテナは、約600m離れた位置にあり、大平山基幹局を受信しています。
匿名希望様より画像が届きました。 送信点は2017年5月撮影、受信点と風景画像は2017年3月撮影です。
|  鉄塔の様子です。 |  送信アンテナです。 | 
当中継局は2010年10月にデジタル化されました。
|  |  | 

登山口でしょうか。
続いて受信点です。撮影日が前後していますが、ご了承ください。 2017年3月撮影
|  |  受信アンテナは、16素子リングアンテナです。 | 
|  機器です。 |  銘板があります。 光ケーブルのようです。 | 

隣にアナログ受信点があったのでしょうか。

大平山が見えます。

風景です。
U様より2018年撮影の現状画像が届きました。紹介します。撮影は送信点が5月、受信点が1月です。
|  離れた位置からの全景です。 |  送信アンテナの拡大です。 | 
|  送信点から離れた場所にある受信鉄塔です。 |  受信アンテナの拡大です。 | 

受信機器です。
|  光機器です。 |  銘板の拡大です。 | 

基幹局の大平山が目視できます。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | KRY | TYS | |||
| チャンネル | 60ch | 58ch | 62ch | 54ch | |||
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | KRY | TYS | ||
| チャンネル | 49ch | 44ch | 46ch | 41ch | ||
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 3 | ||
| 出力 | 各局とも | 0.3W | 
yabはアナログ・デジタルとも中継局を設置していません。
©2010-2018 送信塔見て歩きWeb