送 信 塔 見て歩き
山口県 ・ 中継局
     
匿名希望様 提供の画像で紹介します。
萩中小畑テレビ中継局 2019年5月、6月撮影
萩中小畑中継局は、萩市椿東にあります。アナログとデジタルでは、山陰本線を挟んで約50m離れた場所に設置されています。
デジタル中継局は、至誠館大学(デジタル中継局が設置された時点では、山口福祉文化大学と名乗っていました。)の体育館横に設置されています。
今回は敷地外からの撮影です。 
|  遠景です。 左側は体育館のようです。 当中継局は、アナログ・デジタルともNHKとKRYのみの設置です。 デジタル中継局は2009年12月末に開局しています。 |  拡大しました。 | 
|  |  |  | 
受信は、この鉄塔中間部に設置されている3波共用16素子リングアンテナにて萩中継局放送波受けです。

JR山陰本線を挟んで、西側にある
アナログ中継局跡です。
ここで、かつてのアナログ中継局の説明です。
NHKとKRYは同時に1982年3月の開局です。パンザマストにミニボックスという形式のミニサテ局です。
送信アンテナは、3波共用5素子リングアンテナ3段2面。受信は、約600m離れた「山口県立萩総合支援学校」の北側で、
NHK−Gは5素子八木2列、NHK−EとKRYは2波共用8素子八木2列にて、全局 萩中継局受けです。
|  グーグルストリートビューで見た、かつてのアナログ中継局です。 |  アナログ中継局(左下)とデジタル中継局(右上)との位置関係です。 ヤフー航空画像より 中央の縦のラインは、JR山陰本線です。 | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | KRY | ||||
| チャンネル | 50ch | 54ch | 48ch | ||||
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | KRY | ||||
| チャンネル | 27ch | 30ch | 34ch | ||||
| リモコン | 1 | 2 | 4 | ||||
| 出力 | 各局とも | 0.01W | 
Copyright ©2020 mitearuki. All rights reserved.