送 信 塔 見て歩き
山口県 ・ 中継局
     
匿名希望様提供の画像で紹介します。
平生テレビ中継局 2015年11月撮影
平生(ひらお)中継局は、熊毛郡平生町宇佐木の「城の平山」にあります。(提供者様によりますと山と云うより丘の上だそうです。)
2010年11月にデジタル化されました。
当中継局は、アナログ時代にはNHK2波のみの開局でしたが、デジタルでは、それに加えKRYも開局しました。
平生町の中心部や柳井市の一部が対象エリアと思われます。
最初に、かつてのアナログ中継局の様子です。
開局は1974年11月です。送信アンテナは、2波共用4L1段2面、受信は90CRにて周東中継局受けでした。それでは、画像で紹介します。
|  |  | 
|  鉄塔の様子です。 |  送信アンテナです。 |  別角度から。 | 
送信アンテナは3波共用の4L1段2面です。

局舎は2社別々です。
|  こちらはNHK局舎です。 |  こちらはKRY局舎です。 | 
|  NHKの表札です。 |  KRYの表札です。 | 
|  受信パラボラです。鉄塔にオフセット型、独立鉄塔にグリッド型が あります。周東中継局受けでしょうか? |  オフセットパラボラはNHKと思われます。 | 
|  |  |  | 
独立鉄塔のものはKRYと思われます。 このパラボラには、グリッドの反射板にさらに金網が付いています。
後ろからの混信でもあるのでしょうか。

もう1基小さなグリッドパラボラがあります。
南に向いているようです。送受信、対向先とも未確認です。
|  |  | 
|  モニターアンテナがあります。 |  鉄塔の銘板です。 | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 44ch | 46ch | |||||
| 出力 | 各局とも | 1W | 
民放各社は、アナログでは開局していませんでした。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | KRY | ||||
| チャンネル | 29ch | 19ch | 43ch | ||||
| リモコン | 1 | 2 | 4 | ||||
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
TYSとYABは、アナログ・デジタルとも中継局を設置していません。
Copyright ©2016 mitearuki. All rights reserved.