送 信 塔 見て歩き
山口県 ・ 中継局
U様、F様 提供の画像で紹介します。


NHK岩国ラジオ中継局  2013年5月、2016年7月撮影(U様提供)、2020年2月撮影(F様提供)

岩国市など山口県東部地域ではNHK広島基幹局からのラジオ放送が良好に受信できるため、長らくNHKは、当地区に
ラジオ中継局を設置していませんでしたが、やはり山口県内の情報伝達が必要と云うことで、1996年8月に第1放送のみの
中継局として開局したと云うことです。

一方、第2放送は全国同一放送のため、これまで通り広島基幹局を聴取することとなります。

当ページ最下部にAFN岩国の画像があります。(U様提供)


最初はU様提供の2013年5月撮影の画像です。


全景です。

局舎です。

設置場所は、在日米軍基地に近い、岩国市旭町です。番組はNTT回線で送られています。

 


トップ部と給電部です。

 


表札です。

テレビ受信アンテナがあります。


中継局の周りは、グラウンドゴルフ広場として整備され、一般開放されています。
 


再び、U様より2016年7月撮影の画像が届きました。 一部、増設された部分がありますので、再掲載の形で現在の様子をご覧ください。


全景です。 手前で、何か工事をしています。

給電部です。

 


局舎です。

発電機が新設されたようです。

 


こちらは、前回未掲載の看板です。

表札には変化はありません。

 

こちらも前回無かったパラボラが新設されています。番組伝送が2014年度にNTT回線から自社回線に切り替えられたそうです。

 


トップ部です。

モニターアンテナと思われます。

 


F様より2020年2月撮影の画像が届きました。ご覧ください。

全景を角度を変えて2枚。

 


STLパラボラと銘板です。

 


表札です。 前回とは異なって見えます。

鉄塔に銘板があります。

航空灯変圧器の銘板です。

 


AFN岩国   2013年5月撮影(U様提供)

在日米軍基地のある岩国市では、AFNが送信所を設置してラジオ放送をしています。


敷地外からの遠景です。(よく見掛ける形式のラジオ塔です。)

聴取可能エリアは、出力からみてKRY岩国中継局(出力1KW)と同等と思われます。

 

中継局データ

NHK第一放送   585KHz   300W


AFN岩国  1575KHz  1KW


©2013-2020 送信塔見て歩きWeb