送 信 塔 見て歩き
島根県 ・ 中継局
島根県のS様提供の画像で紹介します。


仁摩テレビ中継局  2007年11月撮影

仁摩中継局は、太田市の仁摩町と温泉津町との間にある高山の山頂部(標高499m)にあります。


最初にアナログ中継局の説明です。
NHKは1972年11月、民放3社は同時に1975年3月に開局しています。中継局は、この2つグループに
分かれています。

まず、NHK中継局です。
送信アンテナは2波共用で、4L2段1面+4L1段1面+2.4mグリッドパラボラです。受信は約180m
離れた場所で8素子八木2列にて松江基幹局を受けています。

次に民放共用中継局です。送信アンテナは3社共用でNHKと同じく4L2段1面+4L1段1面+2.4m
グリッドパラボラです。
受信はBSSが約160m離れた場所で8素子八木2列にて松江基幹局を受けています。
TSKとNKTは鉄塔にある3mグリッドパラボラ(共用)で松江基幹局を受けています。
送信アンテナの内、2.4mグリッドパラボラはサービスエリア向けと云うより、江津・浜田方面への
伝送用の色合いが濃いと思われます。

また、当中継局にはNKT馬路固定局が併設されています。(馬路は「まじ」と読みます。)
固定局では3mプレートパラボラで浜田中継局へ伝送しています。

鳥取市を本拠地とするNKTは、1972年以前は島根県をサービスエリアにしておらず、三瓶山に
固定局を設置していません。島根県西部へは多段中継で番組を送っています。
(そのため、他局より画質が落ちるそうです。)

それでは、画像で紹介します。


  
山の全景です。                      拡大しました。

 

 


拡大しました。左隅に送信塔とパラボラ、右側のNTT鉄塔の間にもテレビ送信アンテナらしいものが見えます。

 

  
上記写真の左側です。                  別角度から。

 


NTT鉄塔付近を拡大しました。


2008年11月の直接訪問画像の提供を受けましたので紹介します。


江津市浅利町の海岸から撮影した仁摩局のある高山(一番左)

 


上記写真の一番左を拡大しました。

 


さらに拡大。


  
NTT設備横にある、民放3社アナログ中継局と全社デジタル中継局です。

 


さらに別角度から。


民放3社アナログ中継局

  

 

  
局舎と表札です。


NHK&民放3社 デジタル中継局

  
デジタルアンテナ鉄塔を3枚。パラボラがいっぱい付いています。

 

  
デジタル局舎を別角度から2枚。

 

  
デジタルの表札です。                  GPSらしいものがあります。



山頂からの風景です。



高山の山腹から見た西方向です。一番左の山は、江津中継局のある星島山、その右奥にうっすらと見える山は、
浜田中継局のある大麻山です。また、海岸には風力発電所が建設中です。



こちらは、東方向に見える三瓶山です。

 


拡大しました。

 


一部をさらに拡大しました。
アンテナらしきものが見えます。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 BSS TSK NKT
チャンネル 47ch 49ch 39ch 53ch 51ch
出力 各局とも 10W

デジタル NHK総合 NHK教育 BSS TSK NKT
チャンネル 24ch 20ch 27ch 26ch 25ch
リモコン
出力 各局とも 10W

©2007-2008 送信塔見て歩きWeb