送 信 塔 見て歩き
広島県 ・ 中継局
    
広島県のT様提供の画像で紹介します。
大朝テレビ・FM中継局 2010年10月撮影
大朝中継局は、山県郡北広島町の加計山山頂にあります。NHKアナログ中継局に民放を含め全社共用の
デジタル中継局を設置したようです。2008年8月にデジタル化されました。

遠景です。

拡大しました。

別角度からの遠景です。

NHK中継局側から見た、民放中継局です。
それでは、個別に紹介します。
NHKアナログ中継局&全社共用デジタル中継局
|  全景です。 |  鉄塔部です。 | 
左画像の向かって左の鉄塔がデジタル、右がNHKアナログと思われます。
|  |  |  | 
先端が6Lの2段2面と1段1面の送信アンテナ、真ん中はFM送信アンテナ、
そして一番下のグリッドパラボラは、安芸千代田受け予備アンテナ(?)かもしれません。

別角度からのアナログ鉄塔です。この2.4mプレートパラボラも送信アンテナらしいです。
|  |  | 

デジタル鉄塔の銘板です。
|  |  | 

何でNHKの表札に「広島テレビ」のシールがあるのかは、不明です。
もしかして、あの大きなパラボラはHTVのもの???。 
|  |  | 
|  別角度から |  西向きのリングアンテナがあります。 | 
民放アナログ中継局

民放アナログ中継局の遠景です。
|  |  | 
|  |  | 
|  局舎です。 |  表札です。 | 
|  |  | 

受信親局の安芸千代田中継局かもしれません。

付近にある業務用中継局です。
風景画像です。



三角点です。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS | 
| チャンネル | 53ch | 50ch | 46ch | 48ch | 36ch | 32ch | 
| 出力 | 各局とも | 10W | 
NHK−FM 83.3MHz 3W
広島FMは中継局を設置していません
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS | 
| チャンネル | 43ch | 44ch | 27ch | 30ch | 29ch | 34ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 8 | 
| 出力 | 各局とも | 1W | 
©2010 送信塔見て歩きWeb