送 信 塔 見て歩き
広島県 ・ 中継局
広島県のT様提供の画像で紹介します。
高宮栃林テレビ中継局 2012年6月撮影
高宮栃林中継局は、安芸高田市高宮町にあります。同町の栃林地区をエリアにしています。(局名の栃林は、地区の
名前のようです。)2010年8月にデジタル化されました。
遠景です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機器です。 高床式のようです。
![]() 送信点から山のほうへケーブルが延びています。 |
![]() 山の中腹にリングアンテナがあります。受信ポイントのようです。 |
以下は、アナログ中継局の様子です。
局舎(BOX)は、NHK・民放は別々。送信アンテナは、全社共用5素子リングアンテナ1段2面。
受信アンテナは、NHKとRCCは共用12素子八木1列、HTVは単独の8素子八木1列、
HOMEとTSSは共用16素子リングアンテナ1列、すべて約400m離れた地点で三次中継局受けです。
画像を見る限り、デジタル送信設備は上記と同じような構成です。
訪問者様の道順です。
![]() JR式敷駅で下車です。 |
![]() 江の川沿いを西へ進みます。 |
遠くに見えてきました。
以下は、帰り道です。行きとは別のルートです。
![]() 振り返っての撮影です。中継局は、中央奥(画像中心部)です。 |
![]() 香淀大橋が見えてきました。 |
![]() 橋の中央に市の境界があります。 |
![]() 今度は、JR香淀駅からの乗車です。 |
高宮栃林中継局は、両駅の中間地点にあります。地図を見ると、どちらの駅からも、ほぼ等距離です。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS |
チャンネル | 55ch | 49ch | 59ch | 61ch | 51ch | 53ch |
出力 |
各局とも |
0.1W |
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS |
チャンネル | 29ch | 30ch | 34ch | 33ch | 32ch | 31ch |
リモコン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 8 |
出力 | 各局とも | 0.01W |
Copyright ©2012 mitearuki. All rights reserved.