送 信 塔 見て歩き
広島県 ・ 中継局
T様提供の画像で紹介します。
仁方テレビ中継局 前半1999年以前、後半2010年3月撮影
呉仁方中継局は、呉市仁方(にがた)本町の高台にあります。
最初にアナログ中継局の説明です。
当中継局の名称は、NHKは呉仁方、民放4社は単に仁方と名乗っています。(どちらも仁方の「か」は濁りません。)
開局は、NHK・RCC・HTVの3社は同時に1970年4月、HOMEが1974年9月、TSSが1982年12月です。
老舗3社と後発2社の2グループにに分かれて中継局は設置されています。
送信アンテナはすべて4L1段2面です。組み合わせはNHKは2波共用、RCCとHTVが共用(この2組は同じ鉄塔で上が民放です。)、
後発民放側も2社共用です。
受信は、NHKとRCCはチャンネルごとに8素子八木2列、HTVは8素子八木、HOMEとTSSは共用90CR、全社呉中継局受けです。
各社とも送信鉄塔またはその付近で受信しています。
2009年12月にデジタル化されました。
それでは、画像で紹介します。
はじめは、NHK・RCC・HTV共用中継局です。
鉄塔の全景です。 |
送信アンテナを拡大しました。 |
敷地の様子です。 |
VHF受信アンテナです。 |
別角度から。 |
左画像の局舎を拡大しました。表札があります。 |
看板です。
NHK中継局名になっています。
続いてHOME・TSS中継局です。
全景です。 |
送信アンテナです。 |
受信アンテナです。 |
局舎です。 |
銘板です。先発のHOMEのみ記載です。 |
続いて2010年3月の撮影です。
中継局は、中央手前の山に設置されています。
ふもとから見た中継局方向です。
こちらは、全社共用デジタル中継局です。 |
別角度から見たデジタル中継局です。 右隅にHOME・TSSアナログ中継局(送信アンテナ)も見えます。 |
ここでデジタル中継局の説明です。開局局は全社同時に2009年12月です。中継局名は全社「仁方」を名乗っています。
(資料によれば、NHKは「にがた」と読むようです。民放は「にかた」。実際の地名の読み方は、「にがた」のようです。)
デジタル化に際して、NHKなどのアナログ中継局の隣に全社共用の中継局を新築しました。
送信アンテナは全社共用4L1段2面、受信も全社共用4mグリッドパラボラにて呉中継局を放送波受けです。
全社共用デジタル中継局
アナログ局舎の隣にデジタル局舎が新築されました。 |
アナログ局舎の拡大です。 |
デジタル化以前のアンテナは、上がNHK−G・E共用、下がRCC・HTV共用でしたが、デジタル化後は、アナログは下段に集約され、
上段は全社共用のデジタルアンテナになっています。
敷地の様子です。
全景です。 |
デジタル中継局は、こんなところに建っています。 |
局舎の周りには、八木アンテナがいっぱいです。
受信アンテナを2枚合成画像でどうぞ。HTVのみ1列(真ん中の鉄塔左横のものか?)他は2列です。 すべて8素子です。
デジタル受信パラボラです。 角度を変えて2枚。 |
受信パラボラ方向です。呉中継局放送波受けです。
局舎です。 |
表札です。 |
アナログ銘板が残っています。 |
デジタル銘板です。 |
続いて、HOME・TSS共用アナログ中継局です。 こちらは、デジタル化されていませんので変化はありません。
全景です。 |
鉄塔の拡大です。 |
送信アンテナです。 |
受信アンテナです。 |
局舎です。 |
銘板を再掲載。 |
受信アンテナの方向です。 奥に見える山は、呉中継局がある休山です。
当中継局から見た呉広中継局です。
呉中継局も見通しです。
風景画像をどうぞ。
2枚合成です。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS |
チャンネル | 48ch | 50ch | 46ch | 42ch | 44ch | 40ch |
出力 | 各局とも | 1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS |
チャンネル | 34ch | 36ch | 37ch | 45ch | 29ch | 28ch |
リモコン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 8 |
出力 | 各局とも | 0.1W |
©2010-2020 送信塔見て歩きWeb